カーマッチマガジン

ローンが組めない理由〜ブラックかどうかわかる信用情報とは

ローンの申し込みをしたのに審査に通らず契約ができなかったとき、「なぜだろう?」と疑問に思うだけでなく、心配にもなるだろう。理由を知りたいと思っても、審査の基準は非公開のため、残念ながら教えてはもらえない。

ローンが組めない理由は人それぞれだが、いくつかの傾向があるのでまとめてみた。当てはまる場合は申し込みをしても審査が通らない可能性があるので、まずはここで確認してみよう。

【ローンが組めないワケ1】他社からの借り入れが多い

すでに他社でローンを組んでいる場合、新規のローン契約ができないことがある。たとえ借り入れが1社であっても、金額が大きければ審査に通らないことが起こりうる。またキャッシングやカードローンなどで複数から借り入れている場合は、借入金額が多くなくても「返済できない可能性がある」と判断されてしまい、借り入れがNGの場合がある。何件までならOKという明確な基準は不明なため、借入先が複数ある場合は要注意だ。

借入件数と金額に関わらず、他社から借り入れている場合はローンが組めない可能性があると覚えておこう。

【ローンが組めないワケ2】勤続年数が短い・収入が不安定

ローンを契約するうえで、安定した収入は必須条件だ。収入額はもちろん、仕事の勤続年数だけでなく、正社員などといった雇用形態もふまえて審査される。要は延滞が起こるリスクや返済能力の有無をチェックするのだ。

そのためいくら収入が多くても、勤続年数や雇用形態によってはローンが組めない場合もある。

【ローンが組めないワケ3】虚偽の申し込みはNG

これは基本的にやってはいけないことだが、ウソの情報を書いて申し込みをした場合は当然だが審査には通らない。

審査に通りたいからと年収を多く記入したり、個人情報にウソを書いたりすることは絶対にしないでほしい。審査に通らないだけでなく、悪質と判断されれば以後はローンを組むことができなくなる可能性もある。申し込みの際は正直に、正しい情報を記入しよう。

【ローンが組めないワケ4】信用情報に問題がある

ローンの契約会社が審査するときは、信用情報機関へ契約希望者の信用情報を照会して判断する。信用情報はローンなどの契約内容から返済状況、借入残高、延滞情報などの金融情報から、住所や氏名といった基本的な個人情報も登録されている。

信用情報で過去に延滞などがあった場合は金融事故情報として一定期間残される。これが俗に言うブラックリストだ。残念ながら、金融事故情報があれば期間が経過して情報が消えるまでは、ローンを組むことはできない。

ローンが組めない理由を知りたいときは開示請求

自分の信用情報を知りたいときは、信用情報機関へ開示請求すれば確認できる。信用情報機関は以下の3つだ。

株式会社シー・アイ・シー(CIC

日本信用情報機構(JICC

全国銀行個人信用情報センター(KSC、全銀協)

クレジットカードや信販会社ならCIC、消費者金融ならJICC、金融機関ならKSCと、取り扱う金融商品によって登録される機関が異なるので、選択して情報開示を申請しよう。もし自分がどこに登録されているかわからない場合は、過去のローン契約書などで確認をおすすめする。

インターネットで情報開示ができる機関もある

開示請求はCICとJICCの場合は窓口で行うこともできる(※)が、CICではパソコンやスマートフォンなどのインターネットから、JICCでは専用のスマホアプリからの請求も可能だ。KSCに関しては窓口やインターネットでの請求は受け付けておらず、郵送のみとなる。

手数料はCICとKSCは1,000円、JICCは無料となっている。くわしい請求方法や手数料は各サイトで確認していただきたい。

※2020年6月現在、新型コロナウイルスの影響でCICとJICCでは窓口請求を休止している。再開の予定などは各サイトでご確認を。