カーマッチマガジン

ブラックリストに載った名前や情報は消せる?消えるのはいつ?

自己破産や個人再生などの債務整理や、ローンなどの返済に関する延滞情報は、信用情報機関へ金融事故情報として登録されてしまう。登録される期間は5〜10年で、登録期間が過ぎなければ車や住宅のローン、クレジットカードの契約などは難しい。逆に言うと、期間が経過して情報が消えれば、また新たな契約は可能ということになる。

ブラックリストに載ると制限されることもあるが、金融事故情報を消すことはできるのだろうか?ブラックリストに載っているか調べる方法も併せて紹介しよう。

ブラックリストに載ったら名前や情報は消せない

「ブラックリストに載る」と見聞きしたことがあると思うが、実はブラックリストというものは存在しない。ブラックリストは信用情報機関に登録される金融事故情報のことで、ブラックリストは通称である。

ローンやクレジットカードの延滞や債務整理などの情報は、金融事故として信用情報機関へ個人情報とともに登録される。

ブラックリストに載ると、一定期間は金融事故情報が消えない。

信用情報機関にはCIC・JICC・KSCの3つがあるが、金融事故情報が登録される期間は各機関によって異なる。債務整理の場合は5〜10年、そのほか延滞などの場合は最高5年と覚えておこう。

ごくまれにではあるが、同姓同名で生年月日も同じ人が間違ってブラックリストに登録されるケースがある。そのため、間違っている場合のみ信用情報の訂正ができるが、それ以外は期間が経過するまで消すことは不可能だ。

ブラックリストに載っているか調べる方法

自分がブラックリストに載っているか、個人の判断ではわからない場合もあるだろう。載っているかどうかは信用情報機関へ開示請求すれば、自分の信用情報を知ることができるので、心配な場合は利用してみよう。

開示請求は各信用情報機関で手続き方法や手数料が異なる。くわしくは以下の記事でも紹介しているので、参考にしていただきたい。

https://car-match.jp/blog/posts38/


審査では信用情報機関の情報を参照する

通常、ローンやクレジットカードを契約する際の審査では、各信用情報機関に登録されている情報を参照して審査を行う。先にも紹介しているが、信用情報機関にはCIC・JICC・KSCの3つがある。正式な社名はCICが株式会社シー・アイ・シー、JICCが日本信用情報機構、KSCが全国銀行個人信用情報センター。

おもにクレジットカードや信販会社はCIC、消費者金融はJICC、銀行系のローンはKSCで情報が管理されている。

ブラックリストは載ってしまうと消すことはできないが、一定期間が経過すれば消えるため、その後は借り入れが可能となる。登録されている期間は延滞情報であればJICCで延滞解消から1年、CICとKSCは完済後5年。債務整理などの情報であれば5〜10年となる。

https://car-match.jp/blog/posts35/