カーマッチマガジン

あなたは何点?金融リテラシークイズ

2021/12/17

その他

「金融リテラシー」とは、お金やお金の流れに関する知識や判断力のことをいい、社会の中で経済的に自立していくために必要なものといわれています。

リテラシー(Literacy)とは読み解く能力のことで、金融リテラシーとは金融に関する知識や情報を正しく理解し、主体的に判断することができる能力を指します。

金融庁は「最低限身に付けるべき金融リテラシー」として、①家計管理、②生活設計、③金融知識及び金融経済事情についての理解と適切な金融商品の利用選択、④外部の知見の適切な活用、という4つの分野に分け、適切な収支管理やライフプランの利用など15項目を挙げています。具体的には、家計管理では赤字を解消し黒字を確保する習慣があるか、インフレが進行する際にはどのような金融商品を選択すべきかなどの判断能力といったことです。

国民一人ひとりの金融リテラシーが向上すれば、結果として、健全で質の高い金融商品の提供の促進や、家計金融資産の有効活用にもつながり、公正で持続可能な社会の実現に役立ち得ると考えられます(消費者教育推進法でも、「公正かつ持続可能な社会の形成」が目指されています)。個人レベルでも金融商品やサービスの選択、生活設計などで適切に判断するために、最低限身につけるべき金融や経済についての知識と判断力を身につけることはとても大切なことです。

自分の金融リテラシーを知ろう「金融リテラシークイズ」

簡単に金融リテラシーをチェックできるクイズがあります。金融広報中央委員会がまとめた5問のクイズです。

1. 家計の行動として、不適切な行動は何か

2. 人生の3大費用は何か

3. 金利が上がっていくときに、資金の運用(預金など)、借入について適切な対応は何か

4. 10万円の借入金利が複利で年率20%の場合、返済しないと残高は何年で倍になるか

5. 金融商品の契約トラブルの相談窓口として適切でないものはどれか

下記のサイトで回答することができます。

ちなみに、このクイズの全国平均正答率は52.2%です。

金融リテラシークイズ|「知るぽると」金融広報中央委員会

https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/literacy_chosa/literacy_quiz/

金融リテラシーを身につけると・・・

このクイズは、金融リテラシーの基礎能力を判断するものですが、なにより大切なことは、自身の金融リテラシーがどの程度かを確認することです。金融リテラシー調査では、金融・経済情報に触れる頻度が高い人ほど、金融リテラシーも高い傾向を示しています。同調査では、金融リテラシーと金融資産の相関性も示されており、金融リテラシーが高い人ほど金融資産も多いという結果が出ています。金融リテラシーを鍛錬することは、将来に大きく役立つでしょう。