店舗ブログ

走行距離10万km超えの車はもう寿命?

2025/04/25

カーマッチ那須塩原店

実はまだまだ乗れる理由

「10万kmを超えた車はそろそろ買い替えかな…」
そんな風に考えていませんか?
確かに一昔前までは、10万kmが車の「寿命」と言われていた時代がありました。でも実は、現在の車は技術が進化し、10万kmを超えてもまだまだ元気に走れる個体がたくさんあるんです!

■10万km超え=寿命じゃない理由

1. エンジンやトランスミッションの耐久性アップ

今の車は部品の品質も管理体制も非常に優れていて、10万km程度で故障するようには作られていません。きちんとメンテナンスされていれば、20万km走る車も珍しくありません。

2. 消耗品を交換すれば長持ちする

バッテリー、タイミングベルト、ブレーキパッドなど、定期的に交換すべき部品をしっかりメンテしていれば、走行距離が増えても安心して乗り続けられます。

3. 中古市場では“距離より状態”が重視されている

プロの目から見ると、走行距離よりも「どれだけ丁寧に扱われてきたか」の方が重要。事故歴や整備記録、内装の状態などが評価ポイントになります。

■10万kmを超えた車を乗り続けるメリット

・買い替えコストがかからない
・税金や保険料も比較的安い
・愛着のある車と長く付き合える

特に車に愛着がある方や、まだまだ快調に走る愛車を手放したくない方にとって、10万kmという数字だけで判断するのはもったいないかもしれません。

■気をつけるべきポイントは?

もちろん、メンテナンスは欠かせません。

・オイル交換をこまめに
・異音や振動があったらすぐ点検
・定期的な車検とプロのチェックを受ける

こうしたポイントを抑えることで、10万kmを超えても安全・快適に乗り続けることができます!

・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・
ブラックだけど自社ローンで車を買いたい。
でも審査に通るか不安…
「保証人なし」で自社ローンの審査に通るのかな?
ホンダのN-BOX/N-ONE
など軽自動車を自社ローンで購入したい。
トヨタのクラウン/スバルのレヴォーグ
「ハイブリット」
トヨタのプリウス/アクア/シエンタ
ホンダのフリードなど
普通乗用車を自社ローンで購入したい。
トヨタのヴェルファイア/ヴォクシー
アルファード/スペイド/ホンダのステップワゴンなど
家族で安心して乗れるミニバンを自社ローンで買いたい…
自社ローンの審査に通過したら嬉しいのだけど…
など、車購入をご検討されるなら自社ローン中古車販売 那須塩原店へ‼
今すぐお問い合わせ下さい(*^▽^*)
もちろんどんな車がいいかわからない方も安心!
経験豊富なスタッフがあなたにピッタリの1台をご提案します。

軽自動車、コンパクト、ミニバン、ハイブリッド車の自社ローン中古車販売中‼
電話 050−1720−6795
〒325-0023
栃木県那須塩原店豊浦10-447
営業時間 9:00~19:00
栃木県那須塩原市、栃木県那須町、栃木県大田原市、栃木県矢板市などにお住まいの方で、自社ローンをお考えの方。

その他、お気軽にお問い合わせください!お待ちしております(❁´◡`❁)