店舗ブログ
なぜ自社ローンの審査に落ちるのか?
自社ローンとは?
自社ローンは、銀行や信販会社を通さずに、中古車販売店が独自に提供するローンのことを指します。
通常のオートローンとは異なり、金融機関の審査が不要なため、
過去にローンの支払い遅延があった方や、クレジットカードの利用履歴がない方でも利用しやすい特徴があります。
自社ローンにも審査は存在し、場合によっては落ちることもあります。
今回は、自社ローンの審査に落ちる主な理由について詳しく解説します。
1. 反社会勢力に該当する場合
自社ローンの審査において最も厳しくチェックされるのが、申込者が反社会勢力に関与していないかどうかという点です。
これは、金融機関のローン審査と同様であり、どの販売店でも厳格に審査されます。
暴力団やそれに関連する組織の関係者はもちろん、過去に反社会勢力との関わりがあった場合も審査に通らない可能性が高くなります。
2. 債務整理中の方
債務整理中の方は、自社ローンの審査が非常に厳しくなる傾向があります。
債務整理には、任意整理、個人再生、自己破産などが含まれます。
これらの手続きを進めている方は、他の金融機関でも借り入れが難しくなるため、
お問い合わせいただくことも多いです。
しかし、債務整理中は収入の管理が厳しく制限されることが多く、
新たなローンを組むことは難しいですが、
債務整理を終えた後であれば審査を通過できるケースもあります!
まずはご相談ください
3. 収入証明を出せない場合
自社ローンの審査では、毎月の支払い能力があるかどうかが重要視されます。
そのため、安定した収入が証明できない場合は審査に落ちる可能性が高いです。
特に、以下のようなケースでは注意が必要です。
- 給与明細をもらっていない個人事業主
- 現金収入が多く、正式な給与証明を提出できない方
- アルバイトや日雇いで収入が不安定な方
通帳の記帳履歴や確定申告書を提出することで対応できる場合もあります。
お問い合わせいただく際は、事前に収入証明の準備をしておくとスムーズです