店舗ブログ
良い習慣と悪い習慣。って本当にあるの?
こんにちは!このブログを開いていただきありがとうございます!
カーマッチ愛知江南店、オーナーの中澤です!
さて、前回のブログの続きな感じになりますが、皆さんは『良い習慣』と『悪い習慣』ってあると思いますか?
私は、特に習慣に良い悪いは無いと思っています。
悪い習慣と言われて例に上がりそうなので言うと、
・夜に甘いもの、お菓子を食べてしまう
・夜遅くまでスマホやゲームをやめられない
・ギャンブルにお金を使いすぎてしまう
・タバコがやめられない
とかでしょうか。
私は数年前に心理カウンセラーをしておりました。当然一通りの資格と知識を持っていて、人の心の動きや感情の構造に関して多くの知識と色々な方とお話した経験があります。
皆さんが想像するより遥かに強く、心的ストレスや鬱は問題が大きいです。何故なら命を落とすリスクが高いからです。加えて自殺は殺人と違い、周りの人が止めるのが非常に困難です。本気の人は一人で完結できてしまうので。
上記の一見悪いと思われそうな習慣、ストレスの解消や心の安定に大きく寄与してたりしませんか?
太るか死ぬかの二択だったらどっちを選びますか?
お金使いすぎるか死ぬかの二択だったらどっちを選びますか?
答えは明白ではないでしょうか。
ただ、全て自由にやってもいいという話ではありません。あくまで習慣に良い悪いが無いという事なだけであって、
何かの目的に対して『効果的か逆効果か』は分かれます。
痩せたいのに夜のスイーツは無理です。
貯金して家族旅行に行きたいのにギャンブルに使っていては無理です。
つまり、その人個人の『目的・目標』によって効果的かどうかだけで、それ自体に良い悪いは無い訳です。
良いですか?次の言葉が私が強く言いたい事です。
例に挙げたような習慣を持っている人を他人がとやかく言う権利はありません。当然それが自分の子供であっても同様です。
そしてこれよりもっと良くないのが、
例に挙げたような習慣を持っている自分を自分が否定する必要はありません。
自己肯定感を高く持って、自分を目的目標を強く持って、そこに可能な限り一直線に、がむしゃらにやれば人間大体の事は何でも実現できると私は信じています。
若者がもっと未来に夢を描いて、希望を持てるように、我々大人がもっともっと頑張りましょう!!!
描いていてよく分からない展開になりましたが、今日のブログはこんな感じでよろしくお願いします(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お気軽にご相談下さい!!
当店はスタッフは
お客様のお話をしっかりと聞かせて頂き
お客様の立場に立たせて頂き
お客様のお気持ちにならせて頂き
誠実に、心を込めたお客様対応を大切にしております!
お車以外の事でも、お気軽にご相談下さい!
▪️自社ローン可能
▪️他社ローン審査通らない方歓迎
▪️女性スタッフが対応
▪️注文販売専門
▪️お車の買取も可能
お問合せはこちらから!!
カーマッチ愛知江南店
TEL:050-3145-9885
ホームページ:https://car-match.jp/shop/aichikonan/
自社ローンとは?:https://carmatch-konan.com/
URL:https://lit.link/carmatchkonan
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
保証人なしでも絶対通る?!?!
レクサスや、プリウスなど人気の車種もご相談ください!
販売店はカーマッチ愛知江南店でお待ちしております!
審査基準などのお話は下記URLを参考にしてみてください(^^)