店舗ブログ
『習慣』の影響ってどれくらいあると思いますか?
こんにちは!このブログを開いていただきありがとうございます!
カーマッチ愛知江南店、オーナーの中澤です!
皆さんは自分が大切にしている『習慣』って何がありますか?
自然に習慣になっている事や、これをやってみよう!と始めた結果今では習慣になっている事もあるかと思います。
私がこのお店を作った約2年前に、やってみよう!と決めて今も続けている習慣があります。
それは、
『お店に出勤する時毎日、近くにある古知野神社にお参りをする』
という習慣です。
始めたキッカケは非常に些細な事です。
私は毎年1月1日に、新しい1年何を大切に生きるかテーマを決めます。この時のテーマが『素直』でした。
ひょんなきっかけでいつも仲良くさせていただいていて、非常に尊敬している岡山の経営者さんと一緒に、その方のクルーザーで釣りに行く機会がありました。また機会があれば話しますが、私が今まで数々の経営者さんと会ってきましたが、群を抜いて最も尊敬する方で、従業員を非常に大切にしながら非常に大きな成果をあげられている経営者さんです。
釣りに向かう朝その方が、「ごめんけどおれの習慣に付き合ってくんない?」と向かった先が近所の神社でした。
聞いてみるとできる時は毎日お参りするそう。毎回の賽銭の数と種類も決めているそうで、それをやっている理由を聞いてみました。
すると、何か大きな理由がある訳ではないけど、優秀な経営者って基本的に習慣作りを大切にしてるんじゃないかなー。それが理由かな。と言っていました。
ハッキリ言って、全く理解できないし、僕はそんな抽象的な理由で物事を決める男でもありません。ましてや神様仏様を信じた事は1度もありません。
が、問題は言っているこの人物が、僕が自分にコピーしたいと思うほど尊敬する経営者である事と、テーマが『素直』と決めてしまっている事です。
・・・・・・・やってみるか。
そうして続けて約2年が経ちます。
2年続けてみて、今感じている事は、、日本国民全員やった方が良い!特に経営者や、リーダーの方は!です。
と、また私の悪い癖で文章が異常に長文になってしまったので、続きは次回のブログにします(笑)
こんな細切れのブログ誰が読むのと自分で思いますが、私の自己満足な部分もあるのでまぁまぁご愛敬ですいません(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お気軽にご相談下さい!!
当店はスタッフは
お客様のお話をしっかりと聞かせて頂き
お客様の立場に立たせて頂き
お客様のお気持ちにならせて頂き
誠実に、心を込めたお客様対応を大切にしております!
お車以外の事でも、お気軽にご相談下さい!
▪️自社ローン可能
▪️他社ローン審査通らない方歓迎
▪️女性スタッフが対応
▪️注文販売専門
▪️お車の買取も可能
お問合せはこちらから!!
カーマッチ愛知江南店
TEL:050-3145-9885
ホームページ:https://car-match.jp/shop/aichikonan/
自社ローンとは?:https://carmatch-konan.com/
URL:https://lit.link/carmatchkonan
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
保証人なしでも絶対通る?!?!
レクサスや、プリウスなど人気の車種もご相談ください!
販売店はカーマッチ愛知江南店でお待ちしております!
審査基準などのお話は下記URLを参考にしてみてください(^^)