店舗ブログ

​安いガソリン

2022/08/22

カーマッチ名古屋西区店


節約家の方は1円でも安いガソリンを入れるために日々ガソリンスタンドのチェックをしている方も多いのではないでしょうか。

全国で見ると都道府県ごとに差があるのですが石油の精製所から距離が近い(運送費が安い)と安くなり、遠くだと高くなります。また、ガソリンスタンドの土地の価格が高いとその分ガソリンの値段も上がります。ですので都心部などは周りの市町村より高くなりますね。

利用する人が少ない場所でも数売れない分高くなってしまいますね。

こうした理由以外でも1kmも離れてないガソリンスタンドで値段が結構違うということがあります。

「これって何か変なもの混ぜてるからじゃないの?」と思われる方もいるかもしれません。

ですが現在は基本的に全て一緒だと言われています。ハイオクも同じ所蔵庫から出しているみたいですね。


過去には混ぜ物をした不正ガソリンの事件がありましたが現在はガソリン元売りの業者も統合されているのでほぼ統一した品質で、ガソリンスタンドも品格法に則り品質検査を定期的にしなければならず、経済産業省も年1回品質調査をしておりますので余程混ぜ物をしていることはないと思います。満たしているガソリンスタンドにはSQマークが貼ってありますので気になる方は貼ってあるかガソリンスタンドに聞いてみると良いと思います。

ならば何故安いのかですがフルサービス、セルフサービスなどの違いはもちろん人件費の違いや設備投資をどれだけしているかなど個々のガソリンスタンドの経営努力もありますが業界用語で”業転玉”と呼ばれているガソリンの元売り業者が余ったガソリンを安く他の業者に売っているからですね。プライベートブランドで安く売っているのはこの為です。


「なんでわざわざ安く売ってしまうの?自分のところで安く売ればいいじゃない」と思いますがガソリンの元になる原油から分離させるのに得率(分離させて得られる%)がほぼ一定でかつ長期保存できるものでも保存場所も多く確保できるものではなく、廃棄もできない為にそれなら他の会社に多少安くても売ってしまった方がお得だよねということのようです。

なので基本的にはお安いとこで入れていただくのがBESTと思いますが少しだけ安い店に行くために距離を走ってガソリンを消費しては本末転倒なので通勤途中やよく買い物に行く場所の途中などでお得な場所を発見できると良いですね!


当店プリウスやアクア、インサイトなどのハイブリッド車も多く取り扱ってますのでお気軽にお問合せください。


カーマッチ名古屋西区店公式LINE:

https://lin.ee/VEKYo1Kd


仮審査フォームURL:

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSebgQ5Dbe...


カーマッチ名古屋西区店:050-3204-1992