スリップサインの見方と交換時期を岐阜の整備士が徹底解説|カーマッチ岐阜日野店
2025/11/13
タイヤの溝、大丈夫ですか?
こんにちは、カーマッチ岐阜日野店のオハラです(^^)
私たちは、自社ローン専門の中古車販売店として、岐阜市を中心に各務原市、関市、美濃市、本巣市など、東濃・中濃エリアのお客様へ「マイカーをあきらめない」お手伝いをしています。
でも、車を手に入れてからが本当のカーライフのスタート。
その中でも、安全を守るために欠かせないのが「タイヤのチェック」です。
今日は、整備士の視点から“タイヤの溝”と“スリップサイン”について、分かりやすくお話ししてみようと思います。
タイヤの溝が果たす大切な4つの役割
「タイヤの溝」は、ただのデザインではありません。
雨の多い日本では特に、その機能がとても重要です。
① 排水性の確保
溝があることで雨水をかき出し、路面をしっかりとつかみます。溝が浅いと水を逃がせず、タイヤが水の上を滑る「ハイドロプレーニング現象」が起こる危険があります。
② 制動力(ブレーキ力)の維持
溝があることでタイヤが路面をしっかりグリップし、ブレーキの効きも安定します。溝が減ると停止距離が長くなり、事故の原因に。
③ 操縦安定性
ハンドルを切ったときの反応や、高速走行時の安定感にも溝が関係しています。
④ 冷却作用
走行中に熱を逃がす役割もあるため、タイヤの寿命や安全性にもつながります。
つまり、タイヤの溝は「命を守るライン」なんです。
スリップサインとは?交換の目安と法律の関係
スリップサインとは、タイヤの溝の底にある小さな盛り上がりのこと。
この部分がタイヤ表面と同じ高さになったら、溝の深さは1.6mm以下。
実はこれ、法律で定められた使用限界なんです。
1.6mm未満のタイヤで公道を走るのは違法で、車検も通りません。
新品時の溝は約8mmなので、半分の4mmを切ったあたりから性能がどんどん落ちていきます。
雨の日に急ブレーキをかけたとき、スリップサインが出ているタイヤでは止まるまでに10m以上も差が出ることも。
その10mが、事故を防げるかどうかの分かれ道になるんです。
自分でできる!スリップサインのチェック方法
① タイヤの側面を見て、「△」のマークを探します。
② そのマークの延長線上の溝の中に、スリップサインがあります。
③ 溝の表面と盛り上がりが同じ高さなら交換時期です。
タイヤは均等に減らないので、一周まわって全体を確認してくださいね。
外側だけ減る「偏摩耗」は、空気圧やアライメントのズレが原因の場合もあります。
もし自分でチェックして不安な点があれば、ぜひ当店へお気軽にご相談ください。
整備士がその場で一緒に確認し、分かりやすくご説明します。
溝だけじゃない!「製造年週」もチェックポイント
タイヤはゴム製なので、年数が経つと劣化します。
走行距離が少なくても、製造から5年以上経っているタイヤは要注意。
側面に「DOT」の後に4桁の数字があります。
たとえば「3219」なら、2019年の32週目(8月頃)の製造という意味です。
ひび割れや硬化が進むと、グリップ力が落ち、最悪の場合バースト(破裂)の危険もあります。
岐阜日野店では、溝の深さだけでなく製造年週やゴムの状態もチェックしてからお渡ししています。
タイヤ交換を怠ると…?
「まだ使えるかも」と思って放置すると、
・雨の日のスリップ事故
・ブレーキパッドの早期摩耗
・燃費の悪化
・車検不合格
など、悪循環が起こります。
早めの交換が結果的に安全&経済的なんです。
あなたに合ったタイヤ選びをお手伝いします
カーマッチ岐阜日野店では、
・通勤や送迎中心の方には「エコタイヤ」
・静かで乗り心地を重視する方には「コンフォートタイヤ」
・走りを楽しみたい方には「スポーツタイヤ」
など、お客様の使い方や予算に合わせてご提案しています。
整備士が一人ひとりに合ったアドバイスをいたしますので、
「どれを選べばいいの?」という方も安心してご相談ください(^^)
まとめ|まずはタイヤチェックから始めましょう!
この記事を読んだ今、ぜひ一度ご自分のタイヤを見てみてください。
スリップサイン、ひび割れ、製造年週……意外と見落としがちな部分です。
安全なカーライフは、タイヤの状態チェックから。
私たちと一緒に、愛車を長く大切に乗り続けましょう(^^)
■ カーマッチ岐阜日野店について
カーマッチ岐阜日野店では、
自社ローン対応の中古車を多数取り揃えています。
「他社でローンが通らなかった…」
「過去の事情で不安がある…」
そんな方こそ、一度ご相談ください。
お一人おひとりに寄り添ったプランで、
“今のあなたにぴったりの車生活”をサポートいたします。
\ 岐阜で中古車のことなら /カーマッチ岐阜日野店へどうぞ('◇')ゞ
■ カーマッチ岐阜日野店
〒500-8212 岐阜県岐阜市日野南7丁目14番地11号
TEL:050-1720-1468
営業時間:10:00~19:00

