まだ間に合う!河内長野の「安全な冬」を作るための3つの準備
2025/11/04
こんにちは!カーマッチ大阪河内長野店です。
11月に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。河内長野市の特に奥河内エリアでは、山間部の路面が凍結したり、積雪があったりと、冬場の運転には十分な注意が必要です。
「まだ冬は先」と思いがちですが、本格的な寒さが来る前の今こそ、安全な冬を迎えるための準備をする絶好のタイミングです。
今回は、河内長野のドライバーの皆さんにぜひ実践していただきたい「車の冬支度」をご紹介します。
役立つ豆知識:奥河内での冬の運転に備える3つの準備
1. スタッドレスタイヤへの交換時期を見極める!
「交換は雪が降ってからでいいや」と考えている方も多いですが、スタッドレスタイヤの性能が最も発揮されるのは、路面温度が7℃以下になってからです。
- 対策: 南河内エリアでは、11月下旬から12月上旬を目安に交換を検討しましょう。特に奥河内の滝畑ダムや金剛山方面へ頻繁に行かれる方は、早めの準備がおすすめです。混み合う前に交換予約をしておくと安心です。
2. バッテリーの「冬場に弱い」特性を知っておく
冬場の車のトラブルで多いのがバッテリー上がりです。バッテリーは寒さに弱く、気温が下がると性能が低下します。
- 対策: 冬本番を迎える前に、一度バッテリーの電圧チェック(点検)を受けましょう。もし寿命が近い場合は、低温になる前に交換しておくことで、寒い朝にエンジンがかからない!というトラブルを防げます。
3. フロントガラスの「視界確保」に投資する
早朝の運転時、フロントガラスが凍結したり、雪が張り付いたりすると、視界が悪くなり大変危険です。
- 対策:
- 冬用ワイパーに交換しておきましょう。雪や氷が詰まりにくい構造で、視界をクリアに保てます。
- 解氷スプレーを車に常備しておくと便利です。お湯をかけるのは、ガラスの温度差でヒビが入る可能性があるため避けましょう。
奥河内の冬のドライブも安心安全に!
これらの対策をしておけば、急な冷え込みや降雪があっても慌てずに済みます。車の状態を万全にして、冬の奥河内の美しい景色を安心安全に楽しみましょう!
当店ではサテライトオフィスも完備! 買取・納車・相談・手続きは河内長野店、大阪京橋店どちらでもOK!!! お客様のご都合に合わせて納車場所をお選びいただけますので、「自宅から近い店舗で受け取りたい」や「仕事帰りに立ち寄れる京橋で受け取りたい」といったご希望にも柔軟に対応いたします★
☆店舗情報
- カーマッチ大阪河内長野店
- 住所:河内長野市喜多町183-1
- TEL:050-1722-0357
- 営業時間:10:00~19:00
- 定休日:不定休

