エンジンオイル交換を放置していませんか?国家整備士が警告する危険性と対策

四日市市の中古車販売店、カーマッチ四日市店です。私たちは25年間、多くのお客様の「車が欲しい」という想いをサポートしてきました。今回は、多くの方が軽視しがちなエンジンオイル交換について、専門的な知識をもとに重要性をお伝えします。

車を購入した後、長く安全に乗り続けるためには、日々のメンテナンスが欠かせません。その中でも特に重要なのがエンジンオイル交換です。「最後にいつ交換したか覚えていない」「走行距離がまだ少ないから大丈夫」そのような考え方が、実は車の寿命を大きく縮めてしまう可能性があります。


エンジンオイルの役割を理解することから始まる

エンジンオイルは単なる潤滑油ではない

エンジンオイルがどのような役割を果たしているか、ご存知ですか?多くの方は「エンジンを滑らかに動かすもの」というイメージを持っているかもしれません。しかし実際には、エンジンオイルはエンジンを動かし続けるために、複数の重要な役割を同時に担っているのです。

まず最も重要な役割が「潤滑作用」です。エンジン内部には、高速で動く金属部品が数多くあります。ピストン、クランクシャフト、カムシャフトなど、これらの部品は毎秒何千回という頻度で動いています。オイルがなければ、これらの部品同士が直接接触し、瞬く間に摩耗が進んでしまいます。

次に「冷却作用」があります。エンジンは燃料を燃やすことで動いているため、内部の温度は非常に高くなります。ガソリンが爆発する際の温度は1000℃を超えることもあります。エンジンオイルは、このような高温を吸収し、エンジンのオーバーヒートを防ぐ重要な役割を果たしています。

さらに「清浄作用」も重要です。燃焼の過程で発生したスラッジと呼ばれる煤や汚れが、エンジン内部に付着します。これを放置すると、エンジンの効率が低下してしまいます。良好なオイルは、これらの汚れを分散させて、エンジン内部をきれいに保つのです。

そして「密封作用」というのは、ピストンとシリンダーの隙間を埋め、燃焼ガスの漏れを防ぐ役割です。この密封がしっかりしていなければ、エンジンの出力が低下し、燃費の悪化にもつながります。

最後に「防錆作用」があります。エンジン内部の金属は、水分や燃焼生成物によって錆びる可能性があります。オイルに含まれる添加剤が、これを防ぎ、部品を保護しているのです。


オイル劣化が引き起こす深刻な問題

オイルは時間とともに必ず劣化する

エンジンオイルは、走行距離や使用期間とともに、確実に劣化していきます。「前回から1000km走行しただけだから大丈夫」という考え方は、実は非常に危険です。オイルの劣化は、走行距離だけで判断できないからです。

四日市市のような都市部での使用では、信号が多く、ストップ&ゴーが頻繁に起こります。このような使用状況では、オイルへの負荷が非常に大きいのです。また、夏場の高温や、冬場の低温など、季節による温度変化もオイルに影響を与えます。

劣化したオイルの最初の兆候として、潤滑性能の低下が挙げられます。オイルに含まれている添加剤が徐々に消耗していき、本来の潤滑性能を発揮できなくなるのです。こうなると、金属部品同士の摩擦が増大し、摩耗が加速します。

次に起こるのが、清浄作用の低下です。オイルが汚れを吸収する能力には限度があります。容量を超えてしまうと、汚れはエンジン内部に堆積し始め、エンジンの効率を低下させてしまいます。

粘度の変化も重要な問題です。繰り返し高温に晒されたオイルは、本来の粘度を失っていきます。粘度が変わると、密封性や冷却性が低下し、エンジンの性能に直結するのです。

実際の事例:交換を放置した車に起きたこと

カーマッチ四日市店でも、オイル交換を長く放置した車を査定に持ち込まれるお客様がいます。あるお客様の場合、「前回のオイル交換から3年間、5000km程度の走行しかしていないから大丈夫」と考えていたそうです。しかし、エンジンをかけると明らかに音が変わっていました。カリカリという異音がしていたのです。これは、オイル劣化によってエンジン内部の摩擦が増大し、部品が傷つき始めた兆候です。

幸いなことに、この段階でのオイル交換により問題は解決しましたが、もし放置を続けていたら、エンジン修理が必要な事態になっていた可能性が高かったのです。


オイル交換を放置したときの3大危険性

危険性1:エンジンの焼き付きと交換費用の発生

最悪のケースが「エンジン焼き付き」です。これは、潤滑作用が完全に失われた状況で起こります。金属部品同士の摩擦熱が異常に高くなり、部品が熱で変形し、最終的に固着してしまうのです。

焼き付きが発生すると、エンジンは完全に動かなくなります。修理という選択肢はなく、エンジン全体の交換が必要になるのです。これには、数十万円から百万円を超える費用がかかります。自社ローンをご利用のお客様にとって、このような予期せぬ大きな出費は、ライフプランに大きな影響を与えてしまいます。

危険性2:燃費悪化による経済的損失の継続

オイルが劣化し、エンジン内部に汚れが堆積すると、エンジンの効率が落ちていきます。結果として、燃費が確実に悪くなります。5~10%程度の燃費悪化は珍しくありません。

月に1000km走行するお客様の場合、燃費が10%低下すると、月々のガソリン代は数千円増加します。これが1年続けば、数万円の損失になるのです。長期的に見ると、適切なオイル交換をしないことによる経済的損失は、交換費用をはるかに上回ってしまいます。

危険性3:車の下取り価値の大幅な低下

将来的に車を売却したり、乗り換えたりする際、エンジン内部の状態は査定額に大きく影響します。オイル交換の履歴がない、または適切でない車は、査定士にその状態を見抜かれてしまいます。

エンジンのコンディションが悪いと判断されると、査定額は10~20万円以上低くなることもあります。これは、今後の車乗り換え時の頭金に大きな影響を与えるのです。


カーマッチ四日市店の専門的なメンテナンス体制

国家整備士による確かな診断と整備

カーマッチ四日市店には、国家2級整備資格を持つ整備士が在籍しています。また、グループ会社に認証整備工場があり、納車される全ての車は、専門家の目でしっかり整備された状態でお届けしています。

お客様がご購入いただいた車のメンテナンスについても、この体制を活かしています。オイル交換時には、単にオイルを交換するだけでなく、お客様の車種や走行状況に合わせて、最適なグレードのオイルを選定します。軽自動車、国産普通車、輸入車など、車種によって適切なオイルは異なるのです。

定期メンテナンスの重要性を専門家がサポート

オイル交換の時期について、多くのお客様が疑問を持たれています。「3000km毎?5000km毎?それとも1年毎?」という質問をよく受けます。実は、これは車の使用状況によって異なるのです。

四日市市内の通勤に使用する場合と、高速道路での長距離走行が多い場合では、最適な交換時期が変わります。シビアコンディション(厳しい走行条件)でのご使用と、通常走行では、オイルの劣化速度が異なるからです。

カーマッチ四日市店では、お客様の具体的な使用状況をお聞きし、最適なメンテナンススケジュールをご提案させていただきます。

トータルサポートで安心が続く

納車後のメンテナンスは、単にオイル交換だけではありません。オイル交換時に、エンジンルーム全体を点検することで、他の部品の早期トラブルを発見することができます。ベルトの状態、液漏れの有無、配線の状態など、細かい部分まで確認します。

このような細かい点検により、トラブルが大きくなる前に対応することができるのです。結果として、高額な修理費用を回避でき、安心して車に乗り続けることができます。


最適なオイル交換で始まる安心なカーライフ

エンジンオイル交換は、単なるメンテナンスではなく、あなたの愛車の寿命を延ばし、安全で快適なカーライフを実現するための投資なのです。

「前回のオイル交換がいつだったか思い出せない」「交換すべきか判断がつかない」というお客様は、ぜひ一度カーマッチ四日市店にご相談ください。25年の業界経験と専門知識をもって、お客様の車の状態を診断し、最適なメンテナンスプランをご提案いたします。

四日市市を拠点に、地域のお客様の安心・安全なカーライフをサポートすることが、私たちの使命です。お客様と長くお付き合いさせていただき、信頼できるパートナーとなることを心がけています。


カーマッチ四日市店へのお問い合わせ

エンジンオイル交換や、その他のメンテナンスについてご質問やご相談がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。

電話番号:050-1720-8155
営業時間:10時~19時(日曜日定休)
住所:三重県四日市市曙町3-12 最寄駅:JR四日市駅

LINE、メールでのお問い合わせも承っております。送迎についてもご相談ください。

あなたの愛車を守るために、今日からメンテナンスを始めてみませんか?カーマッチ四日市店スタッフ一同、心よりお待ちしております。


=========================

%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%BE%E8%

    カーマッチ四日市店
 あなたの「乗りたい!」を全力サポート中~!

■ 住所:三重県四日市市曙町3-12
■ 電話:050-1720-8155
■ 営業時間:10:00~19:00(定休日:日曜日)
■ 最寄駅:JR四日市駅
■ 送迎:ご希望の方はお気軽にご相談ください
■ 公式LINEで相談できます → 友だち追加はこちら

◇◇◇ 地元ラジオ出演中! ◇◇◇
☆ CTY-FM|エフエム四日市 76.8MHz
https://cty-fm.com/lineup/program-6/
☆ 土曜 20:30~20:59
☆ 日曜 19:30~19:59(再放送)
☆ 番組名:「ハピスマさん!いらっしゃい!」
☆ 四日市のハッピー&スマイル情報をお届け中
※ 番組内のキーワードで「日本一安い車!」当選チャンスUP!?

★☆★ 「車のことならカーマッチ!」で今日もワクワクカーライフ♪ ★☆★
♪ 店舗のアイドルもお待ちしています!