人気のファミリーカー
2025/10/04
人気のファミリーカー
こんにちは!カーマッチ成田 店長の平山真由美です。
最近お客様からよく聞かれるのが「ファミリーカーを探してるんですけど、どれが人気ですか?」というご相談。
確かに家族構成やライフスタイルによって選ぶ基準が変わってくるから、迷っちゃいますよね。今日はそんな「人気のファミリーカー」をテーマに、私が日々お客様と接して感じるリアルな声を交えながらお話ししてみようと思います。
ファミリーカーに求められる条件って?
まず多くのお客様が気にされるのは「広さ」と「使いやすさ」。
小さなお子さんがいるご家庭では、ベビーカーやチャイルドシートの設置がラクかどうかが大事。
さらに休日は家族でお出かけや旅行に行く方も多いから、荷物がしっかり積めることも重要なんです。
あとはやっぱり「燃費の良さ」と「維持費の安さ」。毎日の生活に直結するからこそ、ランニングコストは外せないポイントですよね。
人気のタイプ① ミニバン
やっぱり根強い人気を誇るのはミニバン。
特にトヨタの「ノア」「ヴォクシー」、日産の「セレナ」、ホンダの「ステップワゴン」あたりは長年ファミリー層に支持されています。
3列シートで7~8人乗りだから、大人数でも安心。さらにシートアレンジが多彩で、荷物の量やシーンに合わせて使い分けできるのが魅力です。
実際にご来店されるお客様からも「子どもが3人いるからやっぱりミニバンが安心」「両親も一緒に出かけたいから8人乗りが必須」といった声をよくいただきます。
人気のタイプ② SUV
最近特に人気が高まっているのがSUV。
「アウトドアやキャンプに行きたいからSUVにしたい」という若いファミリー層の方が増えています。
トヨタの「ハリアー」「RAV4」、日産の「エクストレイル」、ホンダの「ヴェゼル」などは街乗りにもレジャーにもピッタリ。
車高が高くて視界が広いので、運転がしやすいと感じる方も多いです。荷物もたっぷり積めるから、キャンプ道具やスポーツ用品もラクラク載せられるのも人気の理由です。
人気のタイプ③ コンパクトカー
「大きな車はちょっと運転に自信がない」という方には、コンパクトカーもおすすめ。
特にトヨタの「シエンタ」やホンダの「フリード」は、コンパクトサイズなのに3列シートがあり、ミニバンほど大きすぎないのが魅力です。
駐車場事情の厳しい地域に住んでいる方からも「このサイズ感がちょうどいい!」と人気。
さらに燃費も良く、日常使いにピッタリな点も評価されています。
人気のタイプ④ 軽ハイトワゴン
小さなお子さんが1人や2人で、普段の移動が近場中心というご家庭には軽自動車のハイトワゴンも人気。
ダイハツの「タント」、ホンダの「N-BOX」、スズキの「スペーシア」などは、室内が広々していてスライドドアも装備。
買い物や送り迎えにとっても便利なんです。
「維持費が安いから家計に優しいし、普段はこれで十分」という声もよく聞きます。
家族のライフスタイルが一番大事!
ファミリーカーといっても、どれが正解というわけではありません。
たとえば「週末はみんなでキャンプに行きたい」ならSUV、「おじいちゃんおばあちゃんも一緒に旅行に行きたい」ならミニバン、「普段の生活中心でコンパクトに使いたい」ならコンパクトカーや軽。
それぞれのご家庭のライフスタイルや大事にしたいポイントで選ぶのが一番です。
中古車でも安心して選べる
そしてカーマッチ成田では、新車にこだわらず「高品質な中古車」をおすすめすることも多いです。
なぜなら中古車なら価格を抑えつつ、装備の充実したモデルに乗れるチャンスが広がるから。
「新車はちょっと手が届かないけど、同じ予算でグレードの高い中古車が選べた!」というお客様の声も実際にたくさんいただいています。
もちろん整備・保証も万全にしているので、安心してご相談いただけます。
まとめ
今日は「人気のファミリーカー」についてお話しました。
ミニバン、SUV、コンパクトカー、軽ハイトワゴン、それぞれに良さがあって、どれも人気が高い理由があります。
大事なのは「どんなシーンで使いたいか」を考えること。
カーマッチ成田では、ご家族の声をしっかりお聞きしてピッタリの一台をご提案します。
もし「うちにはどのタイプが合うのかな?」と迷ったら、ぜひお気軽にご相談ください。
一緒に楽しいカーライフを考えていきましょう!
店舗情報
カーマッチ千葉成田店
所在地:千葉県成田市郷部470−1 ワンズビレッジ1
電話番号:050-1720-7276
駐車場あり
女性スタッフ対応・お子さま連れ大歓迎
LINE相談・事前予約も受付中
▼LINE公式アカウントはこちらから

Threadsも更新中
最新情報や日常のつぶやきをThreadsでも発信しています。