店舗ブログ

安全なカーライフを送るためのチェックポイント8つ❗【自社ローン/中古車販売】

2025/03/17

カーマッチ松山城北店

こんにちは、カーマッチ松山城北店です!

皆さんは、定期的に車のメンテナンスを行っていますか?


定期的にメンテナンスをすることで、

車の寿命を延ばすことができたり、大きな故障を防ぐことができます!

安全性を高めて、安心してカーライフを送るために

8つのチェックポイントを確認してみてください!


【チェックポイント】

1. 定期的なオイル交換

エンジンオイルはエンジン内部の潤滑を保ち、摩耗や故障を防ぐ役割を果たします。一般的には走行距離5,000~10,000kmごと、もしくは半年に一度の交換が推奨されています。

2. タイヤの点検と適切な空気圧の維持

タイヤの状態は走行安全性に直結します。定期的にタイヤの溝の深さや異常摩耗をチェックし、適切な空気圧を維持することで、燃費の向上やタイヤ寿命の延長が期待できます。

3. ブレーキシステムの確認

ブレーキパッドやローターの摩耗状態を定期的に確認し、異常を感じた場合は早めの交換を検討しましょう。安全な走行のために、ブレーキの効き具合や異音の有無にも注意を払いましょう。

4. バッテリーの状態チェック

バッテリーの劣化は始動不良の原因となります。端子の腐食や緩みを確認し、必要に応じて清掃や交換を行いましょう。

5. エアフィルターの清掃・交換

エアフィルターはエンジンに供給される空気を清浄に保つ役割があります。汚れたエアフィルターは燃費や走行性能に影響を及ぼすため、定期的な清掃や交換が必要です。

6. クーラントの補充と交換

エンジン冷却に使用されるクーラント(冷却液)の適切な量と状態を維持することで、オーバーヒートを防ぎます。メーカーの推奨に従い、定期的な補充や交換を行いましょう。

7. ワイパーブレードの状態確認

視界確保のため、ワイパーブレードのゴム部分が劣化していないか確認し、拭き取り性能が低下している場合は交換しましょう。

8. ベルトやホース類の点検

エンジンルーム内のベルトやホースは、劣化や亀裂が生じると重大な故障の原因となります。定期的に視覚的な点検を行い、異常があれば早めに交換しましょう。


==================================================================

カーマッチ松山城北店

愛媛県松山市久万ノ台127-1

TEL089-992-9673