店舗ブログ

東海地方はこれから寒くなります・・・!!!

2025/01/26

カーマッチ愛知稲沢店

お世話になります。
カーマッチ愛知稲沢店の平野です。

ここ最近は、日中は過ごしやすい日が続いていましたが、今週からはグッと冷え込むみたいですね。

天気予報を見ていたら、東海地方もいよいよ冬本番!といった感じで、最低気温が5℃を下回る日もあるようです。

「え、もう冬?!」と、ちょっと焦っている方もいるのではないでしょうか?

私もその一人です (笑)

まだ冬物のコートも出してないし、暖房器具の準備も全然できていませんでした…。

そこで今回は、東海地方の寒さ対策について、私の経験も踏まえてお話したいと思います。

東海地方の冬の寒さの特徴

東海地方の冬って、実は「底冷え」がするんです。

太平洋側だから雪はあまり降らないけど、風が強くて、体感温度がすごく低く感じます。

特に、朝晩の冷え込みは厳しい!

家の中でも、足元から冷えてくるので、油断していると風邪をひいてしまいます。

寒さ対策、始めました!

ということで、私も本格的な寒さに備えて、早速対策を始めることにしました!

まずは、冬物の衣類を引っ張り出してきました

コート、マフラー、手袋…、去年はどこにしまったっけ? なんて探すのも冬の恒例行事ですね (笑)

そして、暖房器具の準備も忘れずに。

エアコンのフィルターを掃除したり、石油ファンヒーターの灯油を補充したり…。

最近は、電気毛布やUSBカイロなど、便利な暖房グッズもたくさん出ているので、活用してみるのも良いかもしれませんね。

食生活も見直してみよう!

体を温めるには、食生活も大切です。

根菜類や生姜など、体を温める効果のある食材を積極的に摂り入れましょう。

鍋料理やスープなど、温かい料理もおすすめです。

私のオススメは、生姜たっぷりの豚汁

体の芯から温まりますよ~。

冬の楽しみも見つけよう♪

寒くて家にこもりがちな冬ですが、楽しみを見つけることも大切です。

イルミネーションを見に行ったり、温泉でゆっくり過ごしたり…。

美味しいものを食べに行くのも良いですね!

東海地方には、冬の味覚がたくさんあります。

カニ、フグ、牡蠣…、どれも美味しそうですね!

私は、味噌煮込みうどんが大好きです。

熱々の味噌煮込みうどんを食べて、寒い冬を乗り切りましょう!

…と、こんな感じで、東海地方の冬支度、着々と進めています。

皆様も、早めの対策で、寒い冬を快適に過ごしてくださいね!

P.S.

そういえば、冬になると乾燥も気になりますよね。

加湿器の準備も忘れずに!