季節の変わり目こそ要注意!車のコンディションを守るために知っておきたいポイント

こんにちは、カーマッチ松山城北店です!

朝晩の気温差が大きくなってくるこの時期、「体調を崩しやすい季節」と言われますが、実は車にとっても“季節の変わり目”は要注意の時期なんです。
気温や湿度の変化によって、車のさまざまな部分に負担がかかりやすくなるため、放っておくと思わぬトラブルにつながることも。今回は、季節の変わり目に気を付けたい車のチェックポイントをご紹介します!


① バッテリーの状態チェックは必須!

気温が下がり始める秋や冬前は、特にバッテリーのトラブルが増える時期です。
バッテリーは気温の変化に弱く、寒暖差が激しい時期は内部の化学反応が鈍くなるため、エンジンのかかりが悪くなることがあります。

チェックの目安:

  • エンジン始動時にセルの回り方が弱い
  • ライトが少し暗く感じる
  • 使用から2年以上経っている

こうしたサインがあれば、早めの点検・交換をおすすめします。


② タイヤの空気圧と溝の確認を忘れずに

季節の変わり目は、気温変化でタイヤの空気圧が下がりやすい時期です。
空気圧が低いまま走行すると燃費の悪化やタイヤの偏摩耗、最悪の場合はバーストの危険もあります。

また、雨が多い時期や冬前には、タイヤの溝の深さも重要。
スリップ防止のためにも、溝が4mm以下になっていたら交換を検討しましょう。

スタッドレスタイヤへの履き替えを考えている方も、早めの準備が安心です。
毎年11月以降はタイヤ交換が混み合いますので、今のうちに予約をしておくのがおすすめです。


③ ワイパー・ウォッシャー液のチェック

秋の雨や冬の霜に備えて、視界確保のメンテナンスも大切です。
ワイパーのゴムが劣化していると、雨の日にフロントガラスにスジが残ったり、拭き取りムラが発生します。
1年以上交換していない方は、このタイミングで点検してみましょう。

また、ウォッシャー液も寒さに強いタイプを選ぶのが◎。
凍結防止タイプの液を入れておけば、冬場の朝でも安心です。


④ エアコン・ヒーターの動作確認

朝晩が冷えるようになると、ヒーターを使う機会が増えます。
その前にエアコン・ヒーターの動作チェックをしておきましょう。

特に、夏の間にエアコンフィルターにホコリや花粉が溜まっている場合、嫌なニオイが出ることがあります。
フィルターの交換目安は1年または1万km。
つい忘れがちな部分ですが、快適なドライブには欠かせません!


⑤ 冷却水・エンジンオイルの点検も忘れずに

気温差が大きい時期は、エンジン周りのコンディションチェックも大切です。
冷却水(クーラント)の量が減っていたり、汚れていると、オーバーヒートの原因になることがあります。

また、エンジンオイルも劣化が進むと燃費や加速に影響します。
3,000〜5,000kmまたは半年ごとの交換が理想です。


⑥ 車内環境のリフレッシュもこのタイミングで

季節の変わり目は、車内のニオイや湿気対策にも最適な時期です。
窓を開ける機会が減るこれからの季節は、こもった空気やカビ臭が気になりやすくなります。

エアコンフィルターの交換に加えて、車内清掃や除菌消臭スプレーでリフレッシュしておくと快適。



季節の変わり目点検で「安心・安全なカーライフ」を

こうして見ると、季節の変わり目は車にとっても「健康診断のタイミング」と言えます。
少しのチェックやメンテナンスで、これからの季節も安心してドライブを楽しめます。


自社ローンで車を買うなら『カーマッチ松山城北店』へ

株式会社car ace

〒791-8016 愛媛県松山市久万ノ台127-1

TEL 089-992-9673

営業時間 10:00~19:00 定休日 なし ※お盆・年末年始・大型連休等はお問い合わせください

⇩⇩!LINEのご追加はこちらから!⇩⇩

https://lin.ee/psNhrBv

【 お電話から簡単相談! 】

電話番号:089-992-9673

「ホームページを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです。

LINEからのお問合せでも大歓迎です!

自社ローンにてお車をご購入頂く際は、ぜひ【 カーマッチ松山城北店 】へ!!

=====================

ローンの審査が不安、 自己破産・債務整理をしたけど車は買えるの? etc

ローン審査・お車の購入をご検討されるならカーマッチ松山城北店へ今すぐお問い合わせ下さい(*^ω^*)

自社ローンでの購入が初めての方も安心! 経験豊富なスタッフがあなたに寄り添い相談にのります。