自社ローンで中古車を買う前に知っておきたい「信用情報」とは?【CIC・JICCも解説】
2025/10/21
自社ローンで中古車を買う前に知っておきたい「信用情報」とは?【CIC・JICCも解説】
「ローンの審査に落ちた…」「クレジットカードが作れない…」
そんな経験がある方が、中古車購入を検討する際に気になるのが“信用情報”です。
今回は、自社ローンと信用情報の関係、そしてよく耳にする「CIC」「JICC」について分かりやすく解説します。
⸻
◎そもそも信用情報とは?
信用情報とは、あなたのお金の支払い履歴をまとめたデータのことです。
たとえば次のような情報が記録されています。
• クレジットカードやローンの契約内容
• 支払い状況(延滞・完済など)
• 借入残高
• 携帯端末の分割払い履歴
これらは「信用情報機関」と呼ばれる団体に登録され、金融機関はローン審査の際に必ず確認します。
⸻
◎CICとJICCの違い
信用情報機関にはいくつかありますが、代表的なのがこの2つです↓
どちらも個人の信用情報を保管していますが、登録している業種や情報の内容が少し異なります。
そのため、金融機関によってはCIC・JICC両方を照会することもあります。
⸻
◎信用情報にキズがあるとどうなる?
支払いの延滞や債務整理などを行うと、信用情報に「事故情報(いわゆるブラック)」として記録されます。
この情報は通常、5〜7年ほど残るため、その間は銀行や信販系のローン審査が通りにくくなります。
⸻
◎それでも車が欲しい!そんなときの「自社ローン」
自社ローンは、販売店が独自に分割制度を設けている仕組みです。
つまり、銀行や信販会社を通さずにお店が直接審査・契約を行うため、信用情報にキズがあっても利用できる場合があるのです。
「過去に延滞があっても、今は安定した収入がある」
「どうしても車が必要だけど、通常ローンは通らない」
そんな方の強い味方になるのが中古車自社ローンです。
⸻
◎下関で自社ローンなら「カーマッチ山口下関店」
山口県下関市で自社ローンをお探しなら、カーマッチ山口下関店にご相談ください!
CICやJICCの信用情報に不安がある方でも、お客様の現状を丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案します。
「ローンが通るか不安…」という方も、まずはお気軽にお問い合わせください。
あなたの“新しいカーライフ”を、カーマッチ山口下関店が全力でサポートいたします!
⸻
☆まとめ
• 信用情報はお金の支払い履歴をまとめたデータ
• CICはクレジットカード系、JICCは消費者金融系が中心
• 信用情報にキズがあっても、自社ローンなら購入できる場合あり!