ブラックリストに載るってどういうこと?延滞がもたらす影響をわかりやすく解説|カーマッチ岐阜日野店

こんにちは、カーマッチ岐阜日野店のオハラです(´˘`)

みなさんは「ブラックリストに載る」という言葉を聞いたことがありますか?
テレビやネットなどで耳にすることも多いですが、なんとなく「お金が借りられなくなる」「カードが作れなくなる」といったイメージを持っている方も多いと思います。

でも実際には、「ブラックリスト」という紙のリストや名簿があるわけではありません。
今日はこの「ブラックリスト」という言葉の本当の意味、そして“延滞”が信用情報にどんな影響を与えるのかを、わかりやすくお話ししていきます。


■ ブラックリストとは何か?

まず知っておいていただきたいのは、「ブラックリスト」という正式なリストは存在しないということです。
これはあくまで俗称で、実際には「信用情報機関」に登録されている「事故情報(異動情報)」のことを指します。

日本には主に次の3つの信用情報機関があります。

・CIC(シー・アイ・シー)
・JICC(日本信用情報機構)
・KSC(全国銀行個人信用情報センター)

これらの機関には、ローンやクレジットカードの契約内容、返済状況、利用金額などが記録されています。
もし延滞や債務整理などの情報が登録されると、新しくローンやクレジットカードを申し込んだ際に、審査へ影響することになります。

つまり「ブラックリストに載る」というのは、「信用情報に延滞などのマイナス情報が記録された状態」を指しているのです。


■ 延滞がブラックリストにつながる条件

「少しくらいの遅れなら大丈夫」と思われがちですが、延滞が続くと信用情報に登録されることがあります。

一般的には、61日以上または3か月以上の滞納が続いた場合に「事故情報」として登録されます。
この情報は、おおよそ5年間は信用情報に残ります。

一方で、数日〜1週間程度の遅れであれば、すぐに登録されることは少ないです。
しかし、繰り返してしまうと「延滞常習」と判断され、結果的に信用が下がることもあります。


■ 延滞がもたらす影響

延滞をすると、さまざまな不利益が生じる可能性があります。
主なものを挙げると次の通りです。

・遅延損害金が発生する
・カードやローンの利用が一時的に停止される
・契約が強制的に解約される場合がある
・信用情報に「延滞」として登録される

こうした状態になると、新しいクレジットカードを作ったり、住宅ローンや自動車ローンを利用したりすることが難しくなります。
また、携帯電話の本体を分割で購入する際にも審査が通りにくくなることがあります。

信用情報に傷がつくと、いわば「信用取引が制限された状態」になるため、生活の中で不便を感じることも少なくありません。


■ 延滞してしまったときの対処法

もし支払いを延滞してしまった場合は、できるだけ早く行動することが大切です。

  1. すぐに支払う
     1日でも早く返済すれば、信用情報への影響を最小限にできます。
  2. カード会社や金融機関に連絡する
     正直に状況を説明すれば、一時的な支払い猶予や返済方法の見直しを相談できる場合があります。
  3. 返済が難しいときは専門家に相談する
     返済が困難な場合は、弁護士や司法書士に相談し、任意整理などの債務整理を検討する方法もあります。

大切なのは、「放置しないこと」。
早めに連絡を取ることで、最悪の事態を避けられるケースが多くあります。


■ ブラックリストに載っても一生残るわけではない

一度「ブラックリスト入り」となってしまっても、その情報は一生消えないわけではありません。
延滞の場合は、完済してからおよそ5年が経過すると、信用情報から削除されます。

また、その間にきちんと支払いを続けていれば、再び信用を回復することも可能です。
大切なのは、「今後どう行動するか」です。


■ カーマッチ岐阜日野店の自社ローンなら

「昔、延滞してしまって…もうローンは組めないのかな」
そんな不安を抱えて来店されるお客様も多くいらっしゃいます。

ですが、カーマッチ岐阜日野店では、そういった方でも安心してお車をご購入いただけるよう「自社ローン」をご用意しています。

自社ローンとは、信販会社を通さずに店舗独自の分割払いができる制度のこと。
信用情報をもとにした一般的な審査ではなく、現在の収入や生活状況を重視して審査を行うため、過去の延滞があっても前向きにご相談いただけます。

「仕事のために車が必要」「子どもの送迎でどうしても車がいる」
そんなお客様に、無理のないプランでお車をご案内しています。


■ オハラからのメッセージ

オハラ自身もこれまで、多くのお客様のお話をお聞きしてきました。
延滞や債務整理の経験がある方でも、「もう一度がんばりたい」「また車を持ちたい」という想いをもって来店される方がたくさんいらっしゃいます。

カーマッチ岐阜日野店は、そうしたお客様一人ひとりの再スタートを応援しています。
お車の購入だけでなく、返済計画のご相談やアフターケアまで、丁寧にサポートいたします。


■ まとめ

・ブラックリストとは、信用情報に事故情報が登録された状態のこと
・61日以上または3か月以上の延滞で登録される可能性がある
・延滞すると遅延損害金やカード停止、信用低下などのリスクがある
・情報は完済から約5年で削除される
・カーマッチ岐阜日野店では、自社ローンでの購入相談が可能

延滞は誰にでも起こりうることですが、正しく理解して対処すれば、再び前を向くことができます。
「過去に延滞があるけれど、車を持ちたい」「自社ローンのことをもっと知りたい」

そんな方は、どうぞお気軽にご相談ください。