自社ローンで買った中古車こそ“洗車”が大事!知られざる洗車の必要性とは?
2025/10/20
中古車を購入したあと、「見た目がキレイだから、しばらく洗わなくても大丈夫」と思っていませんか?
実は、定期的な洗車こそが中古車を長持ちさせる最大の秘訣なんです。
今回は、自社ローンで購入した車にも役立つ「洗車の必要性」について、異常の早期発見のポイントも含めて解説します。
⸻
・なぜ洗車が必要なの?
中古車はしっかり整備されていますが、日常での汚れやダメージは避けられません。
洗車を怠ると、こんなトラブルにつながることがあります↓
• ボディに付着した砂やホコリが傷の原因に
• 雨や黄砂で塗装がくすむ
• 鳥のフンや虫の死骸が塗装を劣化させる
• 冬場は融雪剤で下回りがサビることも
そして何より重要なのが、洗車をすることで車の“異常”を早く見つけられるという点です。
⸻
◎洗車で気づける「異常の早期発見ポイント」
洗車中は普段より車をじっくり観察することになります。
その際、次のような点をチェックするとトラブルの早期発見につながります↓
• ボディに新しい傷やヘコミがないか
• タイヤハウスや下回りにサビやオイルのにじみがないか
• ホイールナットやボルトが緩んでいないか
• フロントガラスやライトにヒビ・曇り・水の侵入がないか
• ドアのゴム部分(モール)が劣化・破れていないか
これらの小さな異常を放っておくと、後々大きな修理費用に発展することもあります。
つまり、洗車は“キレイにする作業”であると同時に、愛車を守る点検のチャンスでもあるのです。
⸻
◎洗車の頻度はどれくらいがベスト?
理想は2〜3週間に1回。
ただし、以下のような状況では早めの洗車がおすすめです。
• 雨のあとや黄砂の季節
• 海沿いを走ったあと(潮風はサビの原因)
• 長距離ドライブ後
特に下関のように海風の強い地域では、塩分による腐食が起きやすいため、こまめな洗車が大切です。
⸻
◎中古車ならではの洗車ポイント
1. 優しい洗剤を使う
市販の中性カーシャンプーが安心。強すぎる洗剤は塗装を痛めます。
2. 柔らかいスポンジでやさしく洗う
固いタオルやブラシは細かな傷の原因に。
3. コーティングをプラス
撥水効果で汚れが付きにくくなり、次の洗車がラクになります。
4. 洗車後は全体を目視チェック
新しい汚れや異音・異臭の確認もこのタイミングがおすすめです。
⸻
・カーマッチ山口下関店からのひとこと
当店では、自社ローンでご購入いただいたお客様にもアフターケアのアドバイスを行っています。
「洗車のコツが分からない」「どこをチェックすればいいの?」という方にも、スタッフが丁寧にサポート!
せっかく手に入れた愛車です。
洗車を通じて状態を確認しながら、長く安心して乗り続けましょう。
⸻
☆まとめ
• 洗車は中古車を守る“予防メンテナンス”
• 汚れを落とすだけでなく、異常の早期発見にも役立つ
• 2〜3週間に1回を目安にこまめに実施
• 下関のような海沿い地域では特に重要!
• カーマッチ山口下関店では購入後のサポートも充実