キャンプに行くならこの車たち!
2025/10/17
キャンプに行くならこの車たち!
〜アウトドアをもっと快適に〜
こんにちは、カーマッチ成田の平山真由美です。
今日は、秋の行楽シーズンにもぴったり、キャンプに行くならおすすめの車たちをご紹介します。
車選びでキャンプがもっと楽しく、快適になるんです!
キャンプに車って本当に大事?
「車なんてどれでもいいんじゃない?」と思う方もいるかもしれません。でも、キャンプ道具って意外と荷物が多いんです。テント、寝袋、調理器具、クーラーボックス…考えるだけでも大変ですよね。しかも、家族や友人と一緒ならなおさら。だから、車選びがキャンプの楽しさに直結するんです。
おすすめ1:スライドドアのミニバン
まず、家族連れやグループキャンプにはやっぱりミニバンです。特にスライドドアは、狭い駐車場でも乗り降りがラクで、荷物の積み下ろしもスムーズ。
私のイチオシは、広いラゲッジスペースとフラットシートを備えたタイプ。キャンプ道具をそのまま積めるだけでなく、車内でちょっとした休憩もできちゃうんです。寝袋やマットを広げれば、子どもたちも車内でお昼寝できちゃいます。
それに、最近のミニバンは燃費も良く、長距離移動も安心。荷物が多くても経済的にドライブできるのが嬉しいポイントです。
おすすめ2:SUVでオフロードも快適
キャンプ場までの道が少し荒れていたり、山道を走ることが多いならSUVがベスト。四輪駆動(4WD)や高い地上高で、砂利道やぬかるみも安心して走行できます。
さらに、SUVの魅力は荷室の高さ。ミニバンほど広くはないけれど、荷物の積み下ろしが腰に優しい設計になっている車も多いんです。クーラーボックスやキャンプチェアをさっと出し入れできるのは、地味にありがたいですよね。
私もよくオフロードキャンプにSUVで行くのですが、道中の不安が少なく、運転もストレスフリー。キャンプ初心者の方にもおすすめです。
おすすめ3:軽バン・コンパクトカーでソロキャンプ
一人や二人で行くソロキャンプなら、軽バンやコンパクトカーもアリです。小回りが効くので、狭い道や駐車場でも安心。さらに燃費が良いので、長距離移動でもコストを抑えられます。
荷物は少し工夫が必要ですが、キャンプ用の小型テントや折りたたみチェアなら問題なし。軽自動車でも工夫次第で快適なキャンプが楽しめますよ。
「大きな車は運転が不安」という方も、軽バンなら初心者でも安心してキャンプに行けます。私の友人も、初めてのソロキャンプは軽自動車で挑戦して、大満足でした。
キャンプ仕様にカスタマイズも楽しい
キャンプ車はそのままでも便利ですが、少しカスタマイズするともっと快適になります。例えばラゲッジスペースに収納ボックスを設置したり、荷室をフラットにするマットを敷くだけで積載性がアップ。
また、屋根にキャリアを付ければ大きなテントやカヌーも積めちゃうんです。
車選びで変わるキャンプの楽しさ
車は単なる移動手段ではなく、キャンプの楽しさを左右する重要なパートナーです。積載力、乗り心地、運転のしやすさ…これらが揃うと、キャンプの計画も自然とワクワクしてきます。
「どの車が自分に合っているかな?」と悩む時間も楽しいものです。荷物の量やキャンプスタイルに合わせて選べば、アウトドアライフが格段に快適になります。
まとめ:あなたのキャンプにぴったりの1台を
今日は、ミニバン、SUV、軽バン・コンパクトカーと、用途別におすすめの車をご紹介しました。家族や友人と一緒ならミニバン、オフロードならSUV、一人や二人のソロキャンプなら軽バンやコンパクトカー。キャンプスタイルに合わせて選ぶと、準備も移動もスムーズです。
カーマッチ成田では、実際にキャンプに使える車もたくさん取り揃えています。試乗や相談も気軽にできますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。車が変われば、キャンプももっと楽しく、快適になりますよ!
秋のアウトドアシーズン、あなたのキャンプにぴったりの1台と一緒に、思い出いっぱいの時間を過ごしましょう。
店舗情報
カーマッチ千葉成田店
所在地:千葉県成田市郷部470−1 ワンズビレッジ1
電話番号:050-1720-7276
駐車場あり
女性スタッフ対応・お子さま連れ大歓迎
LINE相談・事前予約も受付中
▼LINE公式アカウントはこちらから

Threadsも更新中
最新情報や日常のつぶやきをThreadsでも発信しています。