中古車×自社ローンでも安心!突然の災害に備える“日常のちょっとした習慣”
2025/10/16
地震や台風、大雨など——いつ起こるかわからない「突然の災害」。
そんな時に頼りになるのが、あなたの車です。
特に通勤や送迎、買い物など、毎日の生活に欠かせない“マイカー”だからこそ、
いざという時の備えをしておきましょう。
⸻
1. ガソリンは“半分以下にしない”が鉄則!
災害時、停電や道路の混雑でガソリンスタンドが使えなくなるケースもあります。
実際、過去の大震災では「給油待ちが数時間」「燃料切れで動けない車」が多発しました。
目安はタンクの半分を切ったら給油!
「まだ走れるからいいか」と思わず、
“災害への備え”と考えて早めの給油を習慣にしましょう。
⸻
2. 車内に常備したい防災アイテム
万が一、車中泊や避難が必要になった時のために、
最低限のアイテムを車に積んでおくと安心です。
• モバイルバッテリー(充電済み)
• 飲料水(500ml×人数分)
• ブランケット or 銀マット
• 懐中電灯(電池もチェック)
• 簡易トイレ
• 軍手・マスク・ティッシュ類
普段の荷物に少しプラスするだけでも、備えはぐっと安心感が増します。
⸻
3. 自社ローンで購入した中古車も“点検”が大切!
中古車は、日頃のメンテナンスがとても重要。
非常時に「バッテリー上がり」「タイヤの空気不足」で動けない…なんてことがないように、
定期的な点検を欠かさず行いましょう。
自社ローンで購入した車も、購入後のメンテナンスをサポートしてくれる店舗なら安心です。
購入先がアフターサービスまで対応しているか、今一度確認しておくのもおすすめです。
⸻
◎まとめ:小さな備えが“大きな安心”に
• ガソリンは常に半分以上をキープ
• 車内に防災アイテムを準備
• 定期的なメンテナンスを忘れずに
突然の災害は防げませんが、
「備えること」は誰でもすぐに始められます。
あなたと家族の命を守るために、
今日から“災害に強いカーライフ”を意識してみませんか?
⸻
自社ローン対応で安心のカーライフを
カーマッチ山口下関店では、
自社ローンでの中古車販売だけでなく、購入後のサポートや点検相談も承っています。
「いざという時にも安心して使える車を」
そんな思いで、あなたのカーライフをサポートします。