店舗ブログ
台風が来てもあなたの車は大丈夫?
台風前にやっておきたい車の備え
みなさんこんにちは!カーマッチ松山城北店です!
毎年のようにやってくる台風。ニュースで大きな被害の映像を目にすると「うちの車は大丈夫かな…」と心配になりますよね。
車は通勤や買い物、家族の送り迎えなど、生活に欠かせないもの。だからこそ、台風の前に少しでも準備しておくことが大切です。
今日は「台風前にやっておきたい車の備え」をわかりやすくまとめてみました。
1. ガソリンは早めに入れておこう
台風が近づくと、ガソリンスタンドが大行列になったり、停電で営業できなくなったりすることがあります。
実際に「台風の日にガソリンが少なくて焦った」という声はよく聞きます。避難が必要になるかもしれないことを考えると、ガソリンはできるだけ満タンにしておくのが安心です。
2. ワイパーとライトをチェック
大雨のときに大事なのがワイパーとライトです。ワイパーのゴムが古くなると水をうまくはじけず、視界がにじんで前が見えにくくなります。
また、ライトやブレーキランプが切れていると、周りの車から自分が見えにくくなってとても危険です。台風前にはワイパーを動かして確認し、ライトも点けてチェックしておきましょう。
3. 停める場所を考える
台風で一番怖いのは「冠水」です。
低い場所や川のそばに駐車していると、あっという間に車が水につかってしまうこともあります。
実際に「自宅前で水が一気に上がってきて、気づいたら車が半分沈んでいた」というお客様もいました。車が水没すると修理はほぼ不可能。
台風が来る前に、高い場所や立体駐車場など安全なところへ車を移しておくのがおすすめです。
4. 車の中にちょっとした備えを
台風で停電や断水が起こると、車が一時的な避難場所になることもあります。そんなときのために、車の中に少し備えをしておくと安心です。
- 懐中電灯
- スマホの充電器(シガーソケットやモバイルバッテリー)
- 飲み物
- タオルやレインコート このくらいでも十分役立ちます。「持ってきてよかった!」と思う瞬間が必ずありますよ。
5. 無理して運転しないことも大事
最後に一番大切なのは「危ないときは運転しない」ことです。強風で車が横に流されたり、飛んできた物で車が傷ついたりする危険があります。
特に軽自動車や背の高い車は風に弱いので要注意です。どうしても運転しなければならないとき以外は、無理をせず安全第一で行動しましょう。
まとめ
台風は避けられない自然災害ですが、事前のちょっとした備えで車を守ることができます。
- ガソリンは満タンに
- ワイパーとライトを点検
- 駐車場所を安全に
- 車内に非常用品を準備
- 無理な運転はしない
この5つを意識しておくだけで安心感がぐっと増します。
もし台風の影響で車にトラブルが出たときや、買い替えが必要になったときは、ぜひカーマッチへご相談ください。自社ローンで無理なく乗り換えできるサポートもあります。お客様のカーライフを守るために、台風のときも、その後も、全力でお手伝いします。
自社ローンで車を買うなら『カーマッチ松山城北店』へ
株式会社car ace
〒791-8016 愛媛県松山市久万ノ台127-1
TEL 089-992-9673
営業時間 10:00~19:00 定休日 なし ※お盆・年末年始・大型連休等はお問い合わせください
⇩⇩!LINEのご追加はこちらから!⇩⇩
電話番号:089-992-9673
「ホームページを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです。
LINEからのお問合せでも大歓迎です!
自社ローンにてお車をご購入頂く際は、ぜひ【 カーマッチ松山城北店 】へ!!
=====================
ローンの審査が不安、 自己破産・債務整理をしたけど車は買えるの? etc…
ローン審査・お車の購入をご検討されるならカーマッチ松山城北店へ今すぐお問い合わせ下さい(*^ω^*)
自社ローンでの購入が初めての方も安心! 経験豊富なスタッフがあなたに寄り添い相談にのります