店舗ブログ
車の清掃で差がつく!知って得する豆知識3選
こんにちは、カーマッチ松山城北店です。
お車を大切に乗られている方にとって、清掃や洗車は欠かせない習慣のひとつですよね。
しかし、ただ「洗う」だけで終わらせてしまっている方も多く、実はちょっとしたコツや工夫を取り入れるだけで仕上がりや持続性に大きな差が出てきます。
今回は「車の清掃に関する豆知識」を3点ご紹介いたします。普段の洗車をワンランクアップさせたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
1.ボディを洗うときは「上から下」が鉄則!
車を洗う際、どの部分から手を付けていますか?
実は、洗車の基本は「上から下へ」。これは、車のボディ上部と下部で付着する汚れの種類と量が異なるためです。
-
上部(ルーフやボンネット)
比較的、花粉や砂ぼこりなど軽い汚れが中心。スポンジやクロスで優しく洗えば簡単に落とせます。 -
下部(サイドスカートやバンパー付近)
道路から跳ね上がった泥や砂、小石、冬場なら融雪剤など頑固な汚れが溜まりやすい部分です。
先に下部を洗ってしまうと、その際にスポンジやクロスに付着した砂粒が上部を洗うときにボディを傷つけるリスクがあります。
そのため、ルーフ → 窓 → ボンネット → ドア → サイド → バンパーの順番で、必ず上から下へと進めるのがポイントです。
また、使用するバケツの水はこまめに替えることも大切。汚れた水で洗い続けると、せっかくの洗車が逆効果になりかねません。
2.車内清掃は「ホコリ落とし」から始める
外装をピカピカにしても、車内がホコリっぽいと清潔感は半減してしまいます。
意外と見落としがちなのが、車内清掃の手順です。
ポイントは 「ホコリを先に落とす」 こと。
多くの方は、フロアマットを外して掃除機をかけるところから始めてしまいますが、これは実はNG。
上部に積もったホコリを後から払ってしまうと、せっかく掃除した床やシートにまた落ちてしまうからです。
おすすめの流れは以下の通り:
- ハンドル・ダッシュボード・エアコン吹き出し口などをハンディモップで軽く拭う
- シートやドリンクホルダーを布で拭き上げる
- 最後にフロアマットを取り外して、掃除機でしっかり吸い取る
この順番で作業することで、二度手間にならず効率的に清掃できます。
さらに、エアコンの吹き出し口には静電気防止スプレーを軽くかけておくとホコリの再付着を防げるため、快適な車内空間を長く保つことができます。
3.窓ガラスは「内側」と「外側」で拭き方を変える
意外に差が出るのが、窓ガラスの清掃方法です。
「内側を拭いたはずなのに、走行中にギラついて見えにくい…」という経験はありませんか?
実は、ガラスの内側と外側では汚れの種類が違うため、拭き方に工夫が必要です。
-
外側の汚れ
雨水の跡や泥はね、虫の付着などが中心。外側は「縦方向」に拭くのがポイント。
縦のラインで仕上げると、外光が差し込んだときに拭きムラが見えにくくなります。 -
内側の汚れ
手の皮脂やタバコのヤニ、エアコンによる曇りなど油分を含む汚れが多め。内側は「横方向」に拭くのが効果的です。
こうすることで、どちらの面に拭き残しがあるのか一目でわかりやすくなります。
さらに、クロスは必ずマイクロファイバー製を使用するのがおすすめ。新聞紙で拭くという昔ながらの方法もありますが、近年のインクは油分を含むためかえってギラつきの原因になる場合もあります。
加えて、拭き上げは必ず「日陰」で行うこと。直射日光下だと洗浄液がすぐに乾いてしまい、拭き筋が残りやすくなります。
まとめ
車の清掃は「ただ洗う」「ただ拭く」だけでは、本来の美しさを引き出すことができません。
今回ご紹介した3つの豆知識をおさらいすると:
- 洗車は 必ず上から下へ
- 車内清掃は ホコリ落としから始める
- 窓ガラスは 内と外で拭き方を変える
これらを取り入れるだけで、仕上がりは格段に向上しますし、清潔感も長持ちします。
自社ローンで車を買うなら『カーマッチ松山城北店』へ
株式会社car ace
〒791-8016 愛媛県松山市久万ノ台127-1
TEL 089-992-9673
営業時間 10:00~19:00 定休日 なし ※お盆・年末年始・大型連休等はお問い合わせください
⇩⇩!LINEのご追加はこちらから!⇩⇩
電話番号:089-992-9673
「ホームページを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです。
LINEからのお問合せでも大歓迎です!
自社ローンにてお車をご購入頂く際は、ぜひ【 カーマッチ松山城北店 】へ!!
=====================
ローンの審査が不安、 自己破産・債務整理をしたけど車は買えるの? etc…
ローン審査・お車の購入をご検討されるならカーマッチ松山城北店へ今すぐお問い合わせ下さい(*^ω^*)
自社ローンでの購入が初めての方も安心! 経験豊富なスタッフがあなたに寄り添い相談にのります。