店舗ブログ

ファミリー向け|広くて使いやすい中古ミニバンランキング

2025/08/20

カーマッチ埼玉川越店

はじめに

ファミリーカーといえば、やはり「ミニバン」。広い室内空間と多人数乗車、荷物の積載力を兼ね備え、子育て世代やレジャー好きのご家庭に最適です。

特に中古ミニバンは、新車よりも価格を抑えつつ充実装備の車を選べるため、賢い選択肢として人気があります。今回は、カーマッチ埼玉川越店の視点で広くて使いやすい中古ミニバンランキングを発表し、それぞれのおすすめ年式や価格相場もあわせてご紹介します。


第1位 トヨタ・アルファード

ラグジュアリー感と快適性を兼ね備えた、ファミリーに大人気のミニバン。特に長距離移動の多いご家庭に最適です。

特徴

  • ゆとりある3列シート設計で、大人も快適に乗車可能
  • 高級感あるインテリアと静粛性の高さ
  • 後席モニターや電動スライドドアなど装備も充実

おすすめ年式・価格相場

  • 2015年〜2018年式(30系前期):250万〜350万円前後
  • 高年式(2019年以降)は人気が高く、400万円台も珍しくありませんが、中古なら前期型が狙い目です。

第2位 日産・セレナ

利便性の高さと価格のバランスで支持される国民的ミニバン。特に子育て世代からの人気が高いモデルです。

特徴

  • 豊富な収納スペースと多彩なシートアレンジ
  • プロパイロット搭載車なら高速道路の運転も安心
  • e-POWER(ハイブリッド)モデルは燃費性能が優秀

おすすめ年式・価格相場

  • 2016年〜2019年式(C27型):120万〜200万円前後
  • e-POWER搭載車は人気が高く、150万円以上が相場。予算に余裕がある方におすすめです。

第3位 ホンダ・ステップワゴン

実用性を重視するファミリーに根強い人気を持つ一台。ホンダならではの工夫が随所に見られます。

特徴

  • 低床設計で乗り降りがしやすい
  • 「わくわくゲート」により狭い駐車場でも使いやすい
  • 1.5Lターボエンジンでパワーと燃費を両立

おすすめ年式・価格相場

  • 2015年〜2018年式(RP型前期):130万〜180万円前後
  • 予算を抑えつつも実用性を重視するご家庭におすすめです。

第4位 トヨタ・ヴォクシー

スポーティなデザインと安定した人気を誇る定番ミニバン。若いファミリー層からの支持が特に高いモデルです。

特徴

  • スタイリッシュな外観でミニバンでも個性を演出
  • 7人乗り・8人乗りから選べる柔軟性
  • トヨタ車らしい耐久性と信頼感

おすすめ年式・価格相場

  • 2014年〜2017年式(80系前期):140万〜200万円前後
  • 後期型(2017年以降)は装備が充実し、価格相場は200万円を超える傾向があります。

第5位 マツダ・ビアンテ

ややマイナーながら、中古市場でコストパフォーマンスに優れる実力派。低予算で広いミニバンを探す方におすすめです。

特徴

  • 広い室内空間で3列目もゆったり
  • 装備は必要十分で、価格が手頃
  • 流通量は少なめですが、掘り出し物に出会える可能性も

おすすめ年式・価格相場

  • 2013年〜2016年式:60万〜120万円前後
  • 低価格帯で入手できるため、初めてのミニバンにも最適です。

中古ミニバンを選ぶ際のチェックポイント

  1. 使用目的を明確にする
     通勤・送迎中心か、旅行やレジャー中心かで最適な車種は変わります。
  2. 維持費を考慮する
     燃費・税金・保険料を含めた総コストを想定しておくことが大切です。
  3. 安全装備を確認する
     衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱防止支援など、安全性能は中古車選びでも重視すべきポイントです。

まとめ

広くて使いやすい中古ミニバンは、ファミリーの生活を大きくサポートしてくれる存在です。

  • アルファード:快適性・高級感重視
  • セレナ:コスパと安全性能重視
  • ステップワゴン:実用性重視
  • ヴォクシー:デザイン性・人気重視
  • ビアンテ:予算重視

カーマッチ埼玉川越店では、ローン審査が不安な方でも安心の自社ローンをご用意しています。自己破産や債務整理直後の方でもご相談可能です。

「家族にぴったりの中古ミニバンを探したい!」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。