店舗ブログ

【台風シーズン到来!秋雨に負けない車対策シリーズ①】千葉柏店

2025/09/03

カーマッチ千葉柏店

こんにちは、カーマッチ千葉柏店です。


9月に入ると台風や秋雨前線の影響で雨の日が増えてきます。

雨天時の運転で最も大切なのは「視界の確保」です。

どれだけ運転技術に自信があっても、前が見えなければ安全運転はできません。

今回は雨の日のドライブを安心にするための「視界対策」について解説します。



1. 雨の日に起きやすい事故例



警察庁の統計によると、雨天時は晴天時に比べて事故発生率が高くなります。特に多いのは以下のケースです。


・追突事故

前方が見えにくく、ブレーキのタイミングが遅れることで発生。特に高速道路や幹線道路で多く見られます。


・歩行者・自転車との接触

雨で歩行者が傘をさしていると、車からも歩行者からも互いが見えづらくなり、交差点での事故につながります。


・視界不良による車線逸脱

フロントガラスが曇ったり、ワイパーが劣化していると白線や道路標識が見づらく、車線を外れる危険があります。


これらは「視界が悪い」というシンプルな理由で起きるもの。

日頃からガラスとワイパーの状態を整えておくことが事故防止につながります。



2. ワイパーゴムの劣化サイン



夏の高温や紫外線で、ワイパーのゴムは想像以上に劣化します。

以下のような症状が出ていたら交換のサインです。


・拭き残しが残る

・ビビリ音がする

・ガラスにスジが入る

◎ワイパーは一般的に 1年に1回交換 が目安。特に秋雨や台風前にチェックしておくと安心です。



3. 撥水コーティングで雨粒を弾く



ガラス表面に撥水コーティングを施工すると、雨粒が水玉状になってコロコロと流れ落ち、視界がぐっとクリアになります。

特に高速道路では効果が大きく、 ワイパーの使用頻度を減らせるメリット もあります。


4. 内窓の曇り対策



雨の日は外だけでなく「内側のガラスの曇り」も大敵です。

・エアコンの除湿機能を使う

・内窓専用の曇り止めを塗布する

・車内を清潔にして湿気を溜めない

こうした対策で曇りを予防すれば、急な雨でも安心して運転できます。



小さな点検が大きな安心に



雨の日の事故は「視界不良」が原因になるケースが多いです。

台風シーズン前に、 ワイパー交換・ガラスの撥水加工・曇り止め対策 を済ませておきましょう。

小さな点検を重ねることで、雨天時の安全性は大きく変わります。



【千葉柏店のこだわり】



千葉柏店には様々な経験をもつスタッフがいます。

だからこそ提案できるプランや、お客様の不安に寄り添うことでカーライフだけではなく

日々の生活もより良いものにできたらと考えております。

車の購入やメンテナンスで不安を感じるお客様のために、

すべての料金を明確に提示し、隠れたコストが発生することはありません。

安心して選んでいただけるよう、信頼できるサービスを提供しています。

私たちの目標は、お客様がスムーズに車を選び、楽しく運転できる環境を整える事です。

スタッフは親しみやすく、わかりやすい説明を心がけ、どんな疑問にもお答えします。

カーマッチ千葉柏店は、あなたのカーライフを快適にするだけでなく、

人生の一端を担う存在になることを目指しています。

どんな小さいことでもお気軽にご相談ください。

私たちがあなたのカーライフをサポートします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


自社ローン販売・中古車販売

カーマッチ千葉柏店

TEL☎ 050-1720-9317

mail✉ carmatch.kashiwa@gmail.com


ライン登録URL: https://lin.ee/21xEQ1V


LP: https://carmatch-heiwado.jp


〒277-0837 千葉県柏市大山台1-17

営業時間⏰ 10:00~19:00


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー