店舗ブログ
車のエアコン「内気循環モード」と「外気導入モード」、正しく使えてますか?
こんにちは。整備士のハッシーです!
暑さが猛暑ではなく酷暑の時期になってきて参っていませんか?
今回は、車に乗るときに意外と知られていない「内気循環モード」と「外気導入モード」の違いと使い分けについて解説します。
これを知っておくと、車内の快適さや燃費、さらには健康面にも良い影響がありますよ!
〇内気循環モードとは?
内気循環モードは、車内の空気を循環させるモードです。
外の空気を取り込まず、今ある空気を再利用してエアコンを効かせます。
◇ メリット
エアコンの効きが早く、冷暖房の効率が良い
排気ガスや花粉、ホコリなどの侵入を防げる
燃費にやや好影響(空気を冷やす/温める負担が少ない)
◆ デメリット
長時間使用すると酸素が薄くなり、眠気を誘うことも
窓が曇りやすい
車内にこもったニオイが抜けにくい
〇外気導入モードとは?
外気導入モードは、外の空気を取り込んで車内に送り込むモードです。
常に新鮮な空気が入るため、車内の空気がこもりにくくなります。
◇ メリット
車内の空気が新鮮で快適
窓が曇りにくくなる
長距離運転中の眠気対策になる
◆ デメリット
外の空気が悪いと、車内にニオイや排気ガスが入り込む
冷暖房の効きが若干遅くなる
花粉や黄砂の多い日は注意が必要
〇シーン別・賢い使い分け方
夏の猛暑・冬の極寒:内気循環→冷暖房効率を最大化したいときに◎
トンネル内・渋滞時:内気循環→排気ガスの侵入を防ぐため
長距離ドライブ:外気導入→酸素を取り入れ、眠気防止に◎
雨の日・曇った窓:外気導入→窓のくもりを防ぐため
花粉の多い春先:内気循環+エアコンのフィルター活用→花粉対策として有効
〇まとめ
内気循環モードと外気導入モードは、どちらが「良い・悪い」というものではなく、シーンに応じて使い分けることが大切です。
普段なんとなく設定していた方も、これを機にエアコン操作を見直してみてはいかがでしょうか?
快適な車内空間づくりが、安全運転にもつながりますよ!
★ブログ特典!
ブログを見た方限定
オイル交換と15か所点検コース
(A):オイル交換+安心15点検 4980円~
お車の汚れが気になる方 (B):オイル交換+安心15点検+外装洗車 6980円~
汚れを付きにくくその後の洗車も楽々! (C):オイル交換+安心15点検+簡単ボディコーティング 9800円~
15項目の安心点検
◎エンジンオイル
◎冷却水
◎ベルト
◎ブレーキオイル
◎バッテリー
◎エアクリーナー
◎ブレーキ
◎サイドブレーキ
◎ワイパー
◎エアコン
◎ライト類
◎ギアオイル
◎燃料漏れ
◎ホイールナット
◎タイヤ空気圧
更に!点検オプションでしたら
+1000円でヘッドライトの磨きまでやらせていただきます。
ヘッドライト磨きのみは2000円で承ります。
※点検、作業はお車によって作業時間が異なります。
期間は8月末までとさせていただきます。
車が欲しい!
カワイイ軽、コンパクトカーに乗りたい(^ν^)
ファミリーカーが欲しい♪など
車購入をご検討されるなら
アミテスカースタジオ(カーマッチ多摩西店、オーシャンデザイン福生店)へ
今すぐお問い合わせ下さい(^ω^)
もちろんどんな車がいいかわからない方も安心!
経験豊富なスタッフがあなたにピッタリの1台をご提案します。
■例えばこのような方のお力になることも可能です
・マイカーローンの審査が通らない
・自動車ローンが借りられない
・車が買えないと諦めてしまっている
・一度、ブラックリスト入りや債務整理になった
このようなお悩みは絶対通る道ですよね。
オートローンが通らないとご心配な方もご相談ください。
■アミテス カースタジオは丁寧・親切・安心価格であなたのお車探します!
お店はこちら。JR青梅線 牛浜駅(福生駅のとなり)から徒歩30秒。
軽カー、コンパクト、ミニバンの中古車専門店
アミテス カースタジオ
(カーマッチ多摩西店、オーシャンデザイン福生店)
ホームページ
TEL 050-3628-7096
メールでのお問い合わせ
車自社ローン販売、中古車販売(*’▽’)
〒197-0024 東京都福生市牛浜91-2
営業時間 10:00~19:00
福生市、あきる野市、青梅市、羽村市、瑞穂町、昭島市、立川市、八王子市、日野市、国立市、入間市、飯能市などにお住まいの方で、自社ローンをお考えの方
その他 遠方の方もお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせは時間外でも頑張って出たいと思いますので、いつでもご連絡お待ちしております(*’▽’)
==========================