店舗ブログ
自宅でできる!簡単セルフ洗車のコツ5選
こんにちは!カーマッチ岐阜清本町店の公式ブログへようこそ。今回は、「自宅でできる!簡単セルフ洗車のコツ5選」をご紹介します。わずかな時間と手間で、あなたの愛車を驚くほどキレイに保てますよ。ぜひ、洗車ルーティンに取り入れてみてください!
1. 洗車前の下準備は入念に!
手順とポイント
-
日陰で洗うこと
直射日光の下で洗車すると水滴がすぐ乾いてシミになりやすいので、必ず日陰や早朝・夕方に行いましょう。 -
ホースとバケツを準備
ホースの水圧で大まかな汚れを落とし、バケツにカーシャンプー液を薄めてフォームスポンジを用意。使い分けることで洗車効率がアップ! -
タイヤ・ホイールから洗い始める
一番汚れがひどい場所から始め、車体に戻る流れで続けるとクロスの交換頻度を抑えられます。
2. スポンジの使い方は「2バケツ法」が効果的
ポイント解説
- ①洗浄バケツ(シャンプー液)
- ②すすぎバケツ(真水)
スポンジをすすぎバケツでリセットしてから洗浄バケツに戻すことで、砂や小さな石などによるクリア塗装への傷つきを防止します。実はプロの洗車でも採用される方法です!
3. 細部の汚れはブラシで丁寧に
コツ
- ホイール・エアダクト・バンパー隙間などはブラシまたは歯ブラシで細部の砂ホコリやブレーキダストまでしっかり除去。
- 掃除用ブラシはナイロンや豚毛など柔らかめなら、塗装面を傷つけずに安全に洗えます。
4. 水滴拭き取りはクロス選びが命!
クロスの選び方と使い方
- マイクロファイバークロスがおすすめ。水分吸収性と速乾性が高く、ショートパイルタイプなら拭き取り後に繊維残りが少ない。
- 拭き取る際は縦→横→斜めと方向を分け、均等に拭くことでムラを防げます。
5. 簡単ワックスがけでツヤをプラス
ワックス選び&使い方
- 市販のスプレータイプのワックスを使えば、洗車後にスプレーしてクロスで拭くだけ。短時間でピカピカに!
- 同封のクロスかマイクロファイバークロスで拭き上げると、光沢がグッと引き立ちます。ガラスやクロームパーツにもおすすめ。
セルフ洗車のコツまとめ
ステップ | ポイント |
---|---|
下準備 | 日陰で洗い、ホースとバケツを用意 |
洗浄 | 2バケツ法で傷を防ぐ |
細部洗い | ブラシで隙間汚れをしっかり除去 |
拭き取り | マイクロファイバーでムラなく速乾 |
ワックス | スプレータイプで時短&光沢UP |
プロが教える+αのアドバイス
- 定期的なホイール洗浄は、ブレーキダストの酸化を防ぎ、塗装・合金部分の劣化予防に効果的。
- 虫取りスポンジを使えば、走行中についた虫の跡や油膜も優しく除去できます。
- 撥水コーティング剤を最後にスプレーすれば、雨や汚れも付きにくくなり、次回洗車までの間隔を伸ばせます。
最後に
自宅での簡単セルフ洗車は、手軽でありながらプロ並みのキレイさが続く秘訣が詰まっています。今回ご紹介した5つのコツを意識することで、愛車の美しさを保つのみならず、日常のメンテナンスにも好影響が期待できます!
洗車やカーケアに関してさらに詳しく知りたい方、洗車用品の選び方や施工について相談したい方は、ぜひカーマッチ岐阜清本町店までお気軽にお問い合わせください
これからもあなたのカーライフを全力でサポートします。またのご来店&ブログへのアクセスをお待ちしています!