店舗ブログ
夏の車内が暑すぎる!効果抜群の熱気抜きテクニック
夏の軽自動車、快適ドライブのコツ!
【出発前の熱気抜き】で後部座席も涼しく快適に!
こんにちは!今日は、夏の暑い季節に軽自動車で快適にドライブするための簡単な裏ワザをご紹介します。
特に軽自動車はコンパクトで使い勝手抜群ですが、後部座席にエアコンの吹き出し口が無い車種も多く、後部座席がなかなか冷えにくいのが悩みのタネですよね。
そんなとき、ぜひ実践してほしいのが
「出発前の熱気抜き」!
なぜ熱気抜きが大切?
夏の炎天下に駐車しておいた車内は、短時間でも50〜60℃近くまで上がってしまいます。車内の空気が高温のままだと、エアコンを入れてもなかなか冷えず、後部座席まで風が行き渡るのに時間がかかってしまいます。
そこで出発前に一度、車内の熱気を外に逃がすだけで、車内温度が一気に下がり、エアコンの効きも良くなるんです。
効果的な熱気抜きの方法
① すべての窓を全開にする
まず運転席・助手席・後部座席のすべての窓を全開にしましょう。
② ドアを数回開け閉めする
特に助手席側のドアをバタンバタンと数回開け閉めするのが効果的。
これで車内の熱気を一気に押し出すことができます。
③ 走り始めも少し窓を開けて走行
最初の1〜2分だけ窓を3〜5cm開けて走行するのもおすすめ。
走行風で車内の熱気がさらに抜けやすくなります。
熱気抜き後はエアコンを内気循環でON!
熱気を抜いたあとは、エアコンを内気循環モードにして運転席の吹き出し口を後部座席方向へ。
これだけで後部座席もすぐに涼しくなりますよ!