店舗ブログ

熱中症はドライバーの敵!水分補給はこまめに

2025/07/01

カーマッチ大阪交野店

熱中症はドライバーの敵!水分補給はこまめに!!!

じめじめとした日本の夏。車を運転するドライバーにとって、熱中症はまさに隠れた強敵です。エアコンが効いているから大丈夫、と思っていませんか? 実は、車内環境は熱中症を引き起こしやすい要素がたくさん潜んでいます。

今回は、ドライバーが熱中症から身を守るための具体的な対策と、その重要性について詳しくご紹介します。

車内の温度、侮るなかれ!

車内の温度は、外気温以上に上昇しやすいことをご存知でしょうか。炎天下に駐車した車内は、わずか30分で50度を超えることも珍しくありません。これは、エアコンをつけていても油断できない数字です。直射日光が当たるダッシュボードなどはさらに高温になり、輻射熱として体感温度を上昇させます。

また、意外と見落としがちなのが、エアコンの風が直接当たることによる乾燥です。体が冷える一方で、体内の水分は知らず知らずのうちに奪われていることがあります。さらに、渋滞にはまって長時間停車したり、窓を閉め切って運転したりする状況も、車内の熱がこもりやすく、熱中症のリスクを高めます。

熱中症の症状と、運転中の危険性

熱中症と聞くと、意識を失って倒れるような重篤な状態を思い浮かべるかもしれませんが、初期症状は非常にわかりにくいものです。

* 初期症状:

* めまい、立ちくらみ

* 手足のしびれ

* こむら返り

* ボーっとする

* 倦怠感、だるさ

* 食欲不振

これらの症状は、運転中の集中力低下や判断ミスに直結します。たとえば、めまいを感じて車線変更を誤ったり、だるさでブレーキの反応が遅れたりすれば、大事故につながりかねません。

さらに症状が進行すると、頭痛、吐き気、嘔吐、意識障害などが現れ、非常に危険な状態になります。運転中にこれらの症状が出た場合は、すぐに安全な場所に停車し、適切な処置を行う必要があります。

命を守る!ドライバーのための熱中症対策

では、具体的にどのような対策をすれば良いのでしょうか。

1. こまめな水分補給は最重要!

これが最も重要かつ基本的な対策です。喉が渇いたと感じる前に、意識的に水分を補給しましょう。

* 何を飲む?: 水やお茶だけでなく、経口補水液やスポーツドリンクがおすすめです。汗と共に失われる塩分やミネラルも補給できるため、脱水症状の予防に効果的です。ただし、糖分過多にならないよう、適量を心がけましょう。

* どのくらい飲む?: 休憩時だけでなく、信号待ちや渋滞中など、短時間でもこまめに一口ずつ飲むようにしましょう。ペットボトルを手の届くところに置いておくなど、習慣化することが大切です。

* 注意点: コーヒーやアルコールは利尿作用があるため、かえって脱水を促進してしまう可能性があります。運転中の摂取は控えましょう。

2. エアコンの賢い使い方

エアコンは、車内を快適に保つだけでなく、熱中症予防にも欠かせません。

* 温度設定: 外気温との差を5℃程度に抑えるのが理想的です。設定温度を下げすぎると、体の負担になるだけでなく、かえって体が冷えすぎて乾燥しやすくなります。

* 定期的な換気: エアコンをつけていても、定期的に窓を開けて換気することで、車内の空気を入れ替え、熱気を排出できます。

* 外気導入の活用: 状況に応じて、エアコンを「外気導入モード」に切り替えることも有効です。

3. 休憩をしっかり取る

長時間の運転は、疲労だけでなく熱中症のリスクも高めます。

* 短時間でもOK: 2時間に一度は、サービスエリアやパーキングエリアなどで休憩を取りましょう。車から降りて体を動かしたり、冷たい飲み物を飲んだりするだけでも効果的です。

* 涼しい場所で: 日陰やエアコンの効いた休憩所で体を休ませることが重要です。

4. 服装の工夫

運転中の服装も、熱中症対策に影響します。

* 通気性の良い素材: 吸汗速乾性のある素材や、綿などの通気性の良い素材を選びましょう。

* 首元を冷やす: 首に冷却グッズを巻いたり、濡らしたタオルを当てたりするのも効果的です。太い血管が通っているため、効率的に体を冷やすことができます。

5. その他

* サンシェードの活用: 駐車時には、フロントガラスにサンシェードを取り付けて車内の温度上昇を抑えましょう。

* 出発前の換気: 乗車する前に、ドアを全開にするなどして、車内の熱気を逃がしましょう。

* 体調管理: 前日しっかり睡眠を取り、バランスの取れた食事で体調を整えることも大切です。

もし熱中症かな?と思ったら

* 安全な場所に停車: 運転を中止し、すぐに安全な場所に車を停めましょう。

* 体を冷やす: エアコンを効かせたり、濡らしたタオルなどで首、脇の下、足の付け根などを冷やしましょう。

* 水分補給: 経口補水液やスポーツドリンクを少量ずつ、ゆっくりと摂取しましょう。

* 症状が改善しない場合: 意識が朦朧とする、けいれんがあるなど、症状が改善しない場合は、ためらわずに救急車を呼びましょう。

まとめ

熱中症は、運転中のドライバーにとって重大なリスクとなります。しかし、適切な知識と対策があれば、十分に防ぐことができます。**「こまめな水分補給」「エアコンの賢い利用」「適度な休憩」**を心がけ、この夏も安全運転で快適なドライブを楽しみましょう。

この夏、あなたは熱中症対策、万全ですか?



現車確認大歓迎!


事前に電話予約をしていただけましたらお待たせする事なくスムーズにご案内できます♪

皆様のご来店を心よりお待ちしております☺︎

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

*H P* https://car-match.jp/shop/katano/

*Tel* 050-3204-0137

* https://car-match.jp/contact/?company_id=83


問い合わせに便利な公式LINEもございますので、お友達登録をして、ぜひご活用ください!!

   ↓  ↓  ↓

*カーマッチ(K’s garage)公式 LINE*

https://lin.ee/uO9dYEb


*営業時間* 10:00~20:00

*定休日* 毎週 水曜日(メール・LINE 365日受付中!!!)

 御来店の際は事前に予約をしていただけると幸いです(^^♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

現在の取り扱い車種

スズキ・ダイハツ・ホンダ・トヨタ・スバル・日産

アウディ・レクサス・プリウス

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

何かご不明点がございましたら

些細なことでもお問い合わせ下さいませ!!!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

☆ブラック、自己破産、シングルマザーなどローンが通った実績多数!

☆オートローンでお困りでしたら諦めず一度ご相談ください。

☆関西、近畿、大阪、摂津、高槻、茨木、吹田、豊中、枚方、交野、寝屋川、守口、京橋、八尾

☆自社ローン、オートローン、買取、車検、修理、板金、レッカー、レスキュー

☆相談無料!

スタッフ一同お問い合わせお待ちしております!!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇