店舗ブログ

G.W.勤務中の穏やかなひと時っ!

2025/05/05

カーマッチ愛知稲沢店

今日の午後は、販売車両の洗車に精を出しました。一台一台丁寧に洗い上げ、磨き終えた車体が陽の光を浴びて輝くのを見るのは、なかなか気持ちの良いものです。汗ばむ陽気の中、夢中で作業を終え、ふと足元に目をやると、洗車で出た小さな水たまりに、何やら動く影が見えました。近づいてよく見てみると、それは一匹の美しい蝶でした。鮮やかな水色の帯が黒い翅を彩り、まるで宝石を散りばめたようです。

まさしく、先ほど図鑑で見たばかりのアオスジアゲハでした。こんな身近な場所で、それも洗車の廃水に惹かれてやってくるとは少し驚きです。アオスジアゲハは、その名の通り、青緑色の筋模様が印象的なアゲハチョウの仲間です。日本でも比較的よく見られる蝶ですが、その優雅な姿はいつ見ても心を惹きつけます。

普段は花の蜜などを吸っている彼らが、なぜ洗車の廃水にやってきたのでしょうか。調べてみると、蝶の仲間は、時に水分やミネラル分を求めて、湿った地面や水たまりに集まることがあるようです。特に、汗や泥水に含まれる塩分などを吸収することが知られています。今日の洗車で出た廃水にも、何らかのミネラル分が含まれており、それがアオスジアゲハにとって魅力的なものだったのかもしれません。

普段何気なく見過ごしてしまうような場所に、ふと現れた美しいアオスジアゲハ。洗車という日常的な作業の中で、小さな自然との出会いがあったことに、なんだか心が温まりました。忙しい毎日の中でも、ふと立ち止まって周りを見渡せば、きっと様々な発見があるのでしょう。今日の出来事は、そんなことを改めて教えてくれたような気がします。明日もまた、一台一台心を込めて車を磨き上げ、そして、もしかしたらまた出会えるかもしれない小さな訪問者にも、少しだけ心を留めていたいと思います。自然の美しさに触れた、ささやかながらも特別な一日でした。