【冬が来る前に!】自社ローンで買った愛車、初めての冬支度。絶対にチェックすべき5つのポイント

こんにちは!カーマッチ愛知稲沢店です。 10月に入り、朝晩は少し肌寒ささえ感じる、過ごしやすい季節となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

この夏、私たちの自社ローンをご利用いただき、新しいカーライフをスタートされたお客様。 「自分の車で出かける」という喜びを、今まさに実感されている頃ではないでしょうか。

しかし、快適な秋はあっという間に過ぎ去り、すぐそこに、厳しい冬が訪れようとしています。 中古車にとって、そしてドライバーにとって、冬は一年で最も注意が必要な季節です。

そこで今回は、「あなたが、自社ローンで手に入れた大切な愛車と、安全で快適な初めての冬を越すために」、私たちがプロの目線で「これだけは絶対にチェックしてほしい!」と願う、5つのポイントを徹底的に解説します。

なぜ、中古車こそ「冬支度」が重要なのか?

新車と違い、中古車は、それ以前のオーナーがどのような環境で、どのようなメンテナンスをしてきたか、100%把握することは困難です。もちろん、私たちはご納車の前に徹底的な整備を行いますが、これから迎える本格的な冬の寒さは、車にとって大きな試練となります。 人間が、冬の前に衣替えや体調管理をするのと同じように、あなたの愛車にも、冬を乗り切るための「支度」をしてあげる。それは、車への愛情表現であり、何よりも、あなた自身の命を守るための、最も重要な準備なのです。

ポイント①:スタッドレスタイヤへの交換【命を守る最重要項目】

「雪が降らないから、まだ大丈夫」 愛知県にお住まいの方の多くが、そう考えてしまいがちです。しかし、これは非常に危険な誤解です。

【なぜ危険?】 夏用タイヤは、気温が**7℃を下回ると、ゴムが硬化し始め、本来のグリップ性能を失います。これは、乾いた路面でも同じです。そして、冬の朝晩、橋の上や日陰の路面は、あなたが気付かないうちに氷点下となり、「ブラックアイスバーン」**と呼ばれる、見えない氷の膜が張っていることがあります。夏用タイヤでは、この上でブレーキを踏んでも、全く効きません。

【いつ交換する?】 稲沢市近郊であれば、11月下旬から12月上旬が交換のベストタイミングです。本格的に寒くなり、天気予報に雪マークが出始めると、タイヤ販売店や整備工場は一気に混雑し、予約が取れなくなります。早め、早めの行動が、あなたの安心に繋がります。

【私たちにできること】 「どんなタイヤを選べばいいか分からない」「どこで交換すればいいの?」そんな時は、迷わず私たちにご相談ください。お客様のお車のサイズ、ご予算に合わせた最適なスタッドレスタイヤのご提案から、信頼できる提携工場での交換作業の予約まで、すべてサポートさせていただきます。

ポイント②:バッテリー【冬の朝の絶望を防ぐ】

冬のトラブルで、最も多いのが「バッテリー上がり」です。 寒い朝、仕事に行こうと車のキーを回しても、「キュルキュル…」と力ない音がするだけ…。考えただけでも、ぞっとしますよね。

【なぜ冬に弱る?】 バッテリーは、化学反応で電気を生み出していますが、気温が低いと、その化学反応が鈍くなります。性能が低下したバッテリーは、冬の寒さで一気に寿命を迎え、突然エンジンがかからなくなる、という事態を引き起こすのです。

【私たちにできること】 ご納車前の整備でバッテリーのチェックは万全に行っていますが、ワンシーズン越したバッテリーは、一度プロによる点検を受けると安心です。当店にお立ち寄りいただければ、専用のテスターでバッテリーの健康状態を無料でチェックいたします。お出かけ前に、お気軽にお声がけください。

ポイント③:ワイパーとウォッシャー液【視界確保の生命線】

地味ですが、冬の安全運転において、ワイパーはタイヤと同じくらい重要です。

【なぜ交換が必要?】 夏の日差しや紫外線で劣化したワイパーゴムは、冬の冷たい雨やみぞれを、綺麗に拭き取ることができません。視界不良は、重大な事故に直結します。また、通常のウォッシャー液は、氷点下で凍りつき、必要な時に噴射できなくなることがあります。

【私たちにできること】 冬の悪天候に対応できる「スノーワイパー」への交換や、凍結しない「寒冷地仕様のウォッシャー液」の補充も、当店で承っております。安全な視界を確保して、冬のドライブに備えましょう。

ポイント④:冷却水(LLC)【エンジンを守る血液】

冷却水(LLC)は、夏はエンジンのオーバーヒートを防ぎますが、冬は**「エンジンが凍りつくのを防ぐ」**という、非常に重要な役割を担っています。

【なぜ危険?】 冷却水の濃度が薄くなっていると、氷点下で凍結し、最悪の場合、エンジン内部で膨張して、エンジンブロックを破壊してしまう可能性があります。これは、廃車にも繋がりかねない、致命的なトラブルです。

【私たちにできること】 冷却水の濃度チェックも、当店で簡単に行えます。ご納車後の初めての冬を迎える前には、必ず一度、プロの目で確認させてください。

ポイント⑤:エアコン【暖房…ではなく「除湿」のため】

「冬にエアコン?」と不思議に思うかもしれません。しかし、冬こそエアコンが重要なのです。

【なぜ重要?】 冬の車内は、外気との温度差や、乗員の呼気に含まれる水分で、窓ガラスが内側から曇りやすくなります。この曇りを取る「デフロスター」機能は、実はエアコンの「除湿」機能を使って、効率よく湿気を取り除いています。エアコンが不調だと、視界の確保に時間がかかり、非常に危険です。

【私たちにできること】 「最近、曇りが取れにくいな」と感じたら、それはエアコンガスの減少など、不調のサインかもしれません。安全に関わる重要な機能です。違和感があれば、すぐに私たちにご相談ください。

「売って終わり」ではない。あなたのカーライフに寄り添い続けるパートナーとして

私たちカーマッチ愛知稲沢店とお客様との関係は、ご納車の日に終わるものではありません。むしろ、そこからが本当のスタートです。

今回ご紹介した「冬支度」のように、あなたのカーライフにおける、あらゆる季節の、あらゆる不安や疑問に、私たちはいつでも寄り添い、サポートし続けます。 自社ローンでご購入いただいた大切な愛車だからこそ、私たちも、その一台一台に深い想い入れがあります。

「何から手をつけていいか分からない」 そんな時は、どうか一人で悩まず、あなたの車の「主治医」である、私たちのもとへお越しください。 一緒に、万全の準備で、最高の冬を迎えましょう。

カーマッチ愛知稲沢店

住所:愛知県稲沢市平和町須ケ脇60
電話番号:050-1808-2193

営業時間:10:00~19:00

https://lin.ee/3Bl6CVu LINE追加はこちらから